木製Z1のエキゾーストパイプの続きです。 | 『木馬の森』で木馬や木製バイクを実車の1/3スケールで作っています。

『木馬の森』で木馬や木製バイクを実車の1/3スケールで作っています。

DUCATI916など、好きなバイクを1/3のスケールで木で作っています。少し立ち寄っていただければ幸いです。

いつも見ていただき、ありがとうございます。

 

一週間ぶりのアップです。

 

作業が進まずネタ切れでした・・・。ショボーン

 

今週末は、少し進みました。てへぺろ

 

先ずは、エキパイの粗削りです。

 

これから、マフラーとの組み合わせで失敗する可能性があるので

精仕上げはまだやりません。ウインク

 

 

 

次にエキパイとエンジンシリンダーを接続するフランジの

製作です。

 

 

エンドミルでフランジを削り出します。

内径側はエキパイがハマるφ15mmで加工です。

 

 

 

フランジの冷却フィンはヤスリで手仕上げです。

 

力を入れ過ぎるとフィンが欠けるので慎重に削ります。チュー

 

 

 

フィンフランジと外側のエキパイを組み合わせた状態です。

 

 

 

 

 

 

 

エキパイをエンジンに付けてみました。

 

なかなかいい感じ~。ラブ

・・・だと思うのですが、あと3個も冷却フィンフランジを作るのか

思うと心が折れそうです。笑い泣き

 

 

 

とりあえず、次は横のエキパイフランジを作ってから

マフラーの製作に入りたいと思います。

 

 

 

ママさんが我が家用の木馬コロコロ木馬

居なくなったな~と言ってます・・・。

暗に作ってと言ってるのが判ります。キョロキョロ

 

またまた、木製Z1に影響しそうです・・・。ガーン

 

 

 

 

 

アトムの独り言・・・

 

少し前ですが、連休でタク兄ちゃんが横浜から帰ってきてた時写真です。

 

友達と飲んで朝帰りしたばかりのタク兄ちゃんを僕が

しっかりガード中です。

 

ママさん、まだ寝かせてやってください。

 

 

 

 

THE  END