moku bike 2号機 タイヤの製作 | 『木馬の森』で木馬や木製バイクを実車の1/3スケールで作っています。

『木馬の森』で木馬や木製バイクを実車の1/3スケールで作っています。

DUCATI916など、好きなバイクを1/3のスケールで木で作っています。少し立ち寄っていただければ幸いです。

いつも見ていただき、ありがとうございます。

 

先日のバレンタインデー・・・。

 

チョコはママさんとみ~姉ちゃん(長女)からの2個で

例年通りの安定したモテっぷりです。爆  笑

 

さて、急に作り始めたmokubikeの2号機ですが、

今日はタイヤの製作です。

 

1号機と同様に6本のキャストタイプ

 

スポークタイプにしようか迷いましたが、ソリから切り離して

バイクを自走させたときの強度が懸念されたので

キャストタイプのままとしました。

 

まぁ、子供達にはどっちでも同じ思いますが・・・。てへぺろ

 

 

 

糸鋸でホイールの中身を切り抜きます。

 

 

 

 

 

くり抜いたホイールを24㎜厚のドーナツ(タイヤ部)で

サンドイッチしたら中心にφ18mmのシャフト用の穴を

開けます。

(最初の1枚板の時に開けとくべきでしたが忘れてました。てへぺろ

 

 

 

明日はタンクやシート廻りを製作したいと思います。

 

 

 

 

mokubikeの 1号機・・・。

徐々に、慣れて乗りこなしてくれてるようです。おねがい

 

 

 

次の2号機はどんな子が、どんな顔して

乗ってくれるのかすごく楽しみです。ウインク

 

 

 

 

アトムの独り言・・・・

 

 

ママさんの作品です。

 

青い?クマさんもいます。びっくり

 

頭に何か乗ってる・・・緑だったら河童だ。爆  笑

 

 

 

 

 

乗馬中・・・。びっくり

 

皆んなカメラ目線です・・・。

 

 

 

 

 

ママさんの作品、紹介してやったので、オヤツください。

 

 

 

THE  END