いつも見ていただき、ありがとうございます。
今朝は車のフロントガラスが凍ってたのでぬるま湯を掛けて
DUCATI 900SS(2台目)のシートカウルを作る予定でしたが、
急遽、木馬(大)とmokubikeの注文が立て続けに
入ったため、週末はほぼ作業部屋に籠りっきりでした。
mokubikeは2台目を途中まで作っていたので再開って感じですが、
木馬(大)の方は板材からの切り出しからでした。
mokubikeはエンジンを組んで、ひと安心して木馬(大)の方を・・。
木馬(大)はとりあえず仕上げは後回しにして仮合わせです。
仮止め用には細いビスを使用しているので仮組みが
完了した後は本組み用の太いビス用の穴を開け直します。
実はこれまでの5台は知り合いの方へのプレゼントが多く、
ラッピング程度で渡してたので、あまり梱包時のサイズの事は
気にしてませんでした。
ただ、今回は宅急便で送る必要がある場所なので箱サイズと
料金を調べてみたら規定サイズに納めないと、かなり送料が
掛かる事が判りました。
そこで宅急便の規定最大サイズ 160(三辺で160cm)に納める
為にソリの長さと幅を数センチほどコンパクトにしました。
パッと見ではほとんど判りませんが・・・。
梱包用の段ボールは特注です。
緩衝材でくるんでピッタリ収まるサイズを
ネットで注文する予定です。
平日は本業で帰りも遅い為、ほとんど木工が出来ず・・・。
やる事が多すぎて、時間が欲しいです。
アトムの独り言・・・・
木枯らし紋次郎風(古っ!)・・・・。
葉っぱ咥えて物想いにふける僕です。
THE END