いつも見ていただき、ありがとうございます。
今日はZ1と並行して作っているDUCATI900SSの2台目です。
東京の知人から依頼されて作ったDUCATI900SSですが、
自分の手元にも欲しくなり、2台目を作り始めました。
図面見るより実物を見ながらの方がコピーで早く出来るので。
既に依頼があってから、1年と8ヵ月・・・。
今年の8月(依頼があってから1年と4か月後)に依頼主さんには
『完成したよ』の報告と『2台目作るからちょっと待ってて。』と
言って待っててもらっています。
先日、依頼主さんから連絡があり、木製バイクが届くまでの
繋ぎで、赤男爵さんの900SSをネットで買ったよ・・
との報告。
そういう訳で年末から年始にかけて少しDUCATI900SSの
2台目を加速しようと思っています。
まずは、なかなか進まなかったリアシリンダーの製作です。
1台目のリアシリンダーを分解して、それを見ながらエンドミルで
同じように加工します。
途中、作り方を忘れてしまったりと
続けて作らないとダメですね。
シリンダーのフィンは糸鋸で粗カットしたあとにルーターで
研磨しながら形を整えます。
加速すると言いながら、あんまり思うように進捗しません。
次回はシリンダーヘッドとカバー&フィン作りです。
Z1も進めますが、DUCATI900SS(2台目)のアップが増えるかも
しれません。
アトムの独り言・・・・
パパさん、起きろ!
忘年会シーズンだからと言って、飲んでばかり
いたら作業が進まないぞ。
THE END