木製Kawasaki Z1 フレームの切り出し | 『木馬の森』で木馬や木製バイクを実車の1/3スケールで作っています。

『木馬の森』で木馬や木製バイクを実車の1/3スケールで作っています。

DUCATI916など、好きなバイクを1/3のスケールで木で作っています。少し立ち寄っていただければ幸いです。

いつも見ていただき、ありがとうございます。

 

今日はフレームパーツを板材から切り出しました。ウインク

 

18mmを4枚と24mmを2枚の計6枚を積層して

クレードルフレームを作る計画です。

 

毎度の事ですが直線部は極力、バンドソーで。

曲線部は糸鋸でカットしました。

 

 

 

 

 

内側は糸鋸でカットです。

 

 

 

 

カットした6枚のフレームパーツです。

 

 

初号機なので余肉が付きまくりです。てへぺろ

 

明日は、この6枚を重ねて仮止めし、不要な部分を削りながら

形を整えていく予定です。ウインク

 

 

Z1のエンジン・・・かっちょいいです。ラブ

 

※画像は借用しました。

 

 

ちなみに先に作り掛けてた木製Z1のエンジンですが、

設計図より少し高く出来てたようで、フレームに

収まらないことが発覚しました。えーん

 

フレーム完成後に、エンジンの高さを再調整します。てへぺろ

 

 

 

木馬(5頭目)の製作は今日は無しでした。おねがい

 

 

 

 

アトムの独り言・・・・

 

今日は朝から雨でパパさんと散歩に行けなかったです。ショボーン

 

明日は台風の接近でもっと雨が降りそうだって・・・。

 

退屈です・・・。

 

 

 

THE  END