いつ見ていただき、ありがとうございます。
今日はエンジンシリンダーの下部の製作です。
前回、上部シリンダーの最下段冷却フィンの加工を
忘れていたので、まずは一段だけ冷却フィン外周を一回り、
小さく加工します。
コーナー部はベルトサンダーで・・・。
次に下部シリンダーの製作です。
上部シリンダーを製作した時と同じように、外周4面に
冷却フィンの凹凸溝を加工します。
上部シリンダーと下部シリンダーの間に挟むスペーサーの
製作です。
先週、福岡(直方)に出張に行った際に時間があったので、
東急ハンズで木材を物色した際に、パイン材(米松)の
はがき用板(5mm)が有ったので数枚買っておいたのが、今回
役に立ちました。
元々、木馬のタグ用買ったつもりでしたが・・・。
5mmから約3.5mm程度にエンドミルで加工します。
上部シリンダーと下部シリンダーを組み合わせたら
こんな感じです。
エンジン腰上の大まかな形が出来ました。
まだ、冷却フィンのエッジ部の仕上げがまだですが、
初号機のプロトタイプとしては、まずまず・・・かな。
このまま進めまようかと思います。
アトムの独り言・・・・
今日は少しご機嫌斜めです。
え~っと、何でだったっけ・・??
すぐに、忘れてしまいます。
根に持たないところが、僕のいいところです。
眠かったから、ご機嫌斜めだったのかも・・・。
THE END