DUCATI 900SS 分解中です。 | 『木馬の森』で木馬や木製バイクを実車の1/3スケールで作っています。

『木馬の森』で木馬や木製バイクを実車の1/3スケールで作っています。

DUCATI916など、好きなバイクを1/3のスケールで木で作っています。少し立ち寄っていただければ幸いです。

いつも見ていただき、ありがとうございます。

 

ようやくバイク本体の分解に入りました。

 

先ずはエンジンをフレームから降ろします・・・というか、

エンジンとフレームを切り離します。てへぺろ

 

 

フロント周りは前回、分解してたのでマフラーから順に分解です。

 

 

 

 

 

 

サイドカバーを外し、ステップ周りのフレームを

メインフレームから切り離して、

チェーンカバーを取り外したところです。

 

 

最終的にフレームは一体に接着します。

 

 

 

 

 

裏返して、マフラーを全て取り外したところです。

 

ネジは一応パーツに付けたままにしておかないと

何用のネジか判らなくなってしまいます。笑い泣き

 

 

 

 

分解したフレーム、タイヤ、タンク、キャブ類です。

 

 

 

 

こちらはカウル、シート、サイドカバー、ハンドル周りです。ニコニコ

 

 

 

次回(明日?)はエンジンの分解です。

 

 

 

 

 

 

アトムの独り言・・・・

 

ママさんが大事にしてるマットを確保したのだ・・・。ニヤリ

 

返して欲しかったら、オヤツと交換して。おねがい

 

 

 

THE  END