DXなんていう言葉が流行りだしてからもうしばらく経つ。
うちの会社でもそんなことを言っているし、それ以前からエクセルだ、マクロだ、VBAだと言っては何かにつけてプログラムを作りたがる人もいる。
しかし、その手のことが大好きな人は往々にして、手段、ツールのはずのプログラムを使うことが目的にすり替わっている場合が多い。(苦笑)
そうじゃぁねぇんんだよと言っても、もう目の前のプログラムしか目に入っていないから聞く耳を持っていないから困る。
なんだかなー。ヽ(´ー`)ノ ハア
それはそうとして、違う話。
旧ツイッター、現Xをみていると最近はフェイク動画がいっぱい流れていることに驚く。フェイスブックのリールと呼ばれるショート動画も同様だ。
TikTokというのはみたことないので知らないがおそらくは同じだろう。
こうなるとこの手の動画、静止画は初めから疑ってかからないとうっかり騙されてしまいそうだ。
単にへえっと驚くだけならまだいいが、それを信じた人が拡散したり、わけのわからないミームになってしまうと世の中がますます混乱しそうだ。
何年も前に、ゲレンデでさっそうとスノーボードで滑走する女性の後ろからクマが追いかけてくる動画がネット上で話題になったことがあるが、当時はまだそうしたフェイク動画に対する認識が広まっていなかったこともあり、本物だと思い込んでひと騒動が起きたものだ。
そもそもフェイク動画をつくる人は何が楽しいのか不明だ。
自分の作ったもので世間が驚くのが楽しいのかもしれないが、それってただの承認欲求だよなぁ。(´ー`)┌フッ