ふるさと納税というシステムに賛否両論があるのは承知している。
だが、それはそれとしてオイラはふるさと納税は結構活用している。(爆)
大抵は食べ物をもらう。
はじめのころは普段は自分では買わない、ウニ、いくらなどをもらっていた。
だが、最近はサケの切り身とかかつおのたたきなど普段の食卓で重宝するものをもらうことが増えた。
ふるさと納税のルールがだんだん厳しくなってきたせいでお礼の品が目減りしたり、あるいは寄付額が値上がりしたりという変化はあるが、そこは文句を言ってもどうしようもない。(苦笑)
今年は既にうなぎ、サケの切り身、かつおのたたきなどをもらったが、寄付限度額までの残りはホームとしているスキー場のちかくにある常宿で使える宿泊券をもらう。これまた還元率は昨年ガクッと下がったが、今年は少しだけ戻った。昨年還元率を落としすぎて寄付が少なかったのかもしれない。(苦笑)
今年もそんな感じで活用したが金額的に打ち止めだ。(爆)
ワンストップ制度の手続きをそろそろしておかないとなぁ。。。(-。-) ボソッ