備蓄米 | 木馬の四方山ばなし

木馬の四方山ばなし

趣味の話や日々の出来事を中心に何となく、自己満足のためにつづっていくブログです。

昨年の夏に始まったコメ騒動。
この期に及んで農林族の元大臣がまたもや変な役職についたらしいので、自民党はこのコメの高騰に対して抜本的な対策をする気は皆無なのだろう。(-.-#)

まあ、
次期首相候補が、極右思想のフライング早苗とか、ドリル優子、セクシー進次郎なんて名前しか出てこない時点で自民党は終わっている。

もっとも野党に適任者がいるかと言われるとこれまた、愛人・玉木の名前が出てくるくらいだから、日本の政界そのものが膿んでいると言わざるを得ないのかもしれない。ヽ(´ー`)ノ ハア

まあ、それはさておき、コメの話だ。
少し前に久しぶりに玄米から白米に戻しておいしく食べている。(^-^)v

ひとめぼれを買ってたべているがモチモチ感がなかなか良い。


そしてオイラの行きつけのスーパーでも備蓄米の販売がようやく始まったようで、この間見た時は5キロ2千円という値段だった。これ1年前に米騒動が始まる前までのブランド米の値段だよな。
所詮は高騰が続いているということだ。
今食べている『ひとめぼれ』も4キロで3千円を超えていた。これまた、昨年までの1.5~2倍くらいの値段だろう。
ヽ(´ー`)ノ ハア

それはそうと、世間ではあまり評判が良くない備蓄米だが、価格高騰の中では確かに安く売られているのは事実だ。あくまでも相対的な価格という意味だが。

まだ、米びつの中には十分なコメが残っているのだが、どの程度の味なのかちょっと食べてみたい気もする。
世間が言うほど、まずいとか言うことはない気がするのでそのうち検証してみよう。(爆)

そう考えて今日、スーパーに行ったら5kgのものは売り切れていて10kgが約4千円だった。値段はともかく、さすがに10kgを買ってしまうと持てあますのでパスした。

その代わりと言ってはなんだが、あきたこまちを買ってきた。(^-^)v

 

4kgで3千5百円くらいだがやはり1年前よりも1.7倍くらいの値段だ。orz

ま、そうは言ってもマスゴミが今年は新米が不作だとかブランド米の値上がりがさらに激しいとかいって煽っているので店頭から消える前に買っておいたという感じだ。

まだ、ひとめぼれは2kg以上あるのであきたこまちに切り替わるのは1ヶ月ちょっと先になるかも知れないが。

ま、我が家の備蓄米という所だな。バキッ!!(-_-)=○()゚O゚)アウッ!