何をするにも汗だくになる季節がやってきた。
日常の中でまず実感するのは、夜中はずっとエアコンをかけていないととてもではないが寝ていられないということ。
夜中にトイレに起きて寝ている部屋から出た瞬間に室温もそうだが、何よりも湿度の違いを実感する。この時の違いがさほど大きくなくなってきたらエアコンを止めるのだが、まだまだ当分は無理。
あえてタイマーで明け方に切れるようにしてしまうとエアコンが止まったとたんに目が覚めるのがおちだ。バキッ!!(-_-)=○()゚O゚)アウッ!
起床後はエアコンは止めるが扇風機は必須だ。
そして朝めしを食べて、出勤のための準備をしている間に、あっという間に身体が汗ばんでくる。(苦笑)
この季節はちゃり通勤の時に吸汗速乾タイプのコンプレッションアームカバーをつけるのだが、いざ着替えるときには腕が汗ばんでいるのでアームカバーが張り付いてつけるのにひと手間かかる。(爆)
特に今週の月曜からは朝の気温が5時過ぎにもかかわらず、玄関前ですでに28℃とかいう世界だ。
だから、上述のアームカバーだが、起床後すぐにつけることにした。(^-^)v
まだエアコンの効いた部屋で汗をかく前にするすると装着してしまった方が時短になるのだ。(笑)
そしていざ出発となって玄関を出ると、室内よりはいくらか涼しく感じることが多い。風が全くない朝はあまり変わり映えしないが。(^_^;
しかしちゃりで走り出しても、気温、湿度ともに高い朝は走行風に当たっても涼しさは皆無だ。
ヘルメットのずれ防止と汗止めを兼ねてヘアバンドをつけているが、顔自体が汗だくになるのでアイウエアで風が当たらない目の周りを中心に汗が吹き出し、鼻筋を通ってあごに垂れていく。そうなると信号待ちの度にアイウエアを外して汗をぬぐってやる必要がある。
なんだか年々暑くなっているのはおそらく気のせいではないはずだ。ヽ(´ー`)ノ ハア