結露とオートバイ通勤と温湿布 | 木馬の四方山ばなし

木馬の四方山ばなし

趣味の話や日々の出来事を中心に何となく、自己満足のためにつづっていくブログです。

おととい、月曜の晩は久しぶりに本降りの雨だった。そして火曜の朝は水分たっぷりなので起床時の部屋の窓は結露がたっぷりだった。(笑)
しかし、水曜の朝のほうがはるかに大量の結露がついていた。おそらくは火曜の朝は気温高めだったが水曜は冷えてきたのとまだ水分がたっぷりあったからだろう。いつもはウエス一枚で余裕で拭ききれるのだが、この日はウエスが満タンだった。(爆)

そしてこの日は久しぶりにブルーサンダー号で出勤した。温度を測る機能はメーターにはないため気温は不明だがおそらく0℃くらいだったのではないかと思っている。畑が霜で真っ白だった。(笑)
あさ、走り出す前にブルーサンダー号のシートの上にもうっすらと霜が降りていたくらいだ。(爆)

ちなみにブルーサンダーでの冬場の通勤時の身支度は下記の通りだ。

ジャケット:ワークマンのバイクジャケット。中綿入りでもこもこなので少々動きにくい反面、かなり暖かい。安かったし。。(-。-) ボソッ
パンツ:ワークマンの中綿入り防風パンツ。今シーズンから導入したがかなり暖かい。オーバーパンツとしてではなく普通のズボンの代わりにパンツ(下着)の上に直穿きでも寒くないし、肌触りも良い。(^-^)v
足:ガエルネのショートブーツ。つま先にコミネのネオプレーンカバーをつけるとかなり暖かい。

手:バイク用の電熱グローブ。もちろん中華だがかなり暖かい


昨シーズンまではハンドルカバーをつけていたが電熱グローブの導入で特につけなくても十分耐えられるようになった。(^-^)v

下半身も昨年はモコモコのオーバーパンツを履いていたが動きにくくて仕方なかったのがかなりすっきりした。(^-^)v


話は唐突に変わるが、このところ頻繁に書いているし、目下の最大の関心事項である腰痛だが、チャリを漕げるのと同様にバイクにも普通に乗れる。
ただし、ブルーサンダー号は殺人的にシートが高いのでまたぐときにまた腰を痛めないように配慮することと、やはりまたぐ動きに関しては防寒パンツをはいていると下肢の動きが悪いため、うまく跨げないことがあるので注意が必要だ。(苦笑)

跨ぎきれずにバイクごと反対側に倒れてしまったら目も当てられない。それこそバイクを起こすのにまた腰を痛めてしまうのは目に見えている。バキッ!!(-_-)=○()゚O゚)アウッ! 


その腰痛だが年末年始は毎日腰湯で温めていたおかげで年明けからはある程度回復フェーズに入ってきた。年末に購入して使っていたロキソニンの温湿布も結構効いたように思う。(^-^)v


オイラはこの手の膏薬とか塗り薬で肌がかぶれることが多く、トクホンとかサロメチールとかいろいろあるが唯一バンテリンだと大丈夫なので愛用してきた。
年内は液体のバンテリンを頻繁に塗布していたが一向に効果が感じられないこともあり、上述のロキソニンの温湿布を買ってみたのだ。

これが年明けに無くなったため買い足しに行ったのだが、同じものが品切れだったため、バンテリンの温湿布を買ってきた。


ロキソニンのものはテープタイプだったが、バンテリンのものはいわゆるペタペタしたモイスチャータイプだった。これ、粘着力がテープタイプよりも落ちる上に厚みがあるからずれたり角がはがれて重なったりして今一つなのだがまあ仕方ない。二日ほど使ってみた。
温湿布というよりは冷湿布のような貼り心地だが悪くはないかなとおもったものの、二日目にはかぶれ始めていた。orz

う~ん。バンテリンブランドならOKだと思っていたが、このウエットタイプの湿布はあまり相性が良くないのかもしれない。
その後の数日は湿布なしで過ごしたもののやはりあまり腰痛は改善が見られない。もう腰湯はやめてシャワーだけだが風呂上りに室内でもダウンパンツを穿いて腰周りを冷やさないようにして、朝晩ストレッチをしていたのだが。ヽ(´ー`)ノ ハア

そこでまたロキソニンの温湿布を手に入れようとネットで検索したら通販で手に入ったのでまた使い始めた。(^-^)v
当初は腰の下のほう、尾骨に近い部分が痛かったので低めに貼っていたが、最近はもう少し上の方が痛むので貼る位置を変えてみた。

そして今朝。だいぶ調子がいい。(^-^)v

寝ている間に寝返りを打ってもあまり痛みがなかったのでよく眠れたし、起き抜けのストレッチでも可動域がだいぶ広がった。それに痛みもだいぶ少なくなった気がする。
あくまでも気がするだけだが、こういうのは気持ちが大事なのだ。病は気からと昔からいうではないか。バキッ!!(-_-)=○()゚O゚)アウッ! 

そもそもぎっくり腰の原因は何なのかとネットで調べても、ヘルニアの類の場合を除くと、ほとんどの場合は原因不明だという。(^_^;
だから気持ちの持ちようが大切なのだ。(´ー`)┌フッ

ちなみにロキソニンのテープタイプの温湿布は貼ってしばらくは暖かく感じるし、鎮痛成分が効いてくる気がする。(爆)
そしてこれだとかぶれないので毎日使うことができる。
少し多めに買っておいたのでしばらくは続ける感じかな。(´ー`)┌フッ