オイラは麺類好きだ。
ラーメン、そば、パスタ・・・すべて好きだ。
そしてラーメンの中ではタンメンが一番好きだと言ってもいいかもしれない。
そのタンメン専門店を標榜する店が自宅から数キロ離れた場所にある。数年前から気になっていたのだが、昨夏にようやく訪れることができた。(^-^)v
まあ、普通に旨かったのだがやや高めの値段設定なのと地味に遠いこともあり、再訪できずにいたところ、突然閉店になったようだ。(゜Д゜)
正確には同じ系列の味噌ラーメンの専門店に代わっていた。(^_^;
オイラ、味噌ラーメンもけして嫌いじゃないが選択肢がいくつかあるときにはわざわざ味噌は選ばないかなぁ。味噌もおいしいんだけどね。(苦笑)
まあ、そうはいっても専門店を標榜する以上、一定レベル以上の美味さはあるはずなのでいつか行ってみよう。(-。-) ボソッ
そうそう、味噌ラーメン専門店で思い出したが、もうずいぶん前だが通勤経路の途中に、味噌ラーメンのチェーン店があった。上で書いたチェーンとは別のものだ。
ネットで見ると評判は悪くないので一度だけ入ったことがある。
たしかラーメンそのものは悪くはなかった記憶があるのだがそれ以上に強烈に記憶に残っているのが、アルバイトと思しき店員。
若いにーちゃんだが、コロンのにおいをぷんぷんさせていた。
飲食店ではありえないだろう。(怒)
思わず厨房の方を見て責任者らしいのがいたら文句の一つも言ってやろうと思ったが、どう見てもそいつも責任者には見えなかったので、黙って店を出てそれきり行くことはなかった。ほどなく店そのものがつぶれたけど。
その後は空き物件の時期がずいぶん長かったように思う。最近はそこを通らないので今どうなっているのかは知らないが。(´ー`)┌フッ
それはそうと、少し前にあんかけラーメンのネタを書いた。
この時の3番目に書いた町中華で湯麺を食べてみた。
海鮮湯麺 790円
中国人とおぼしき人がやっている店だ。
前回のあんかけラーメンが少々味が濃くて塩分濃いめな感じだったのでこれもそうかなと思ったら、真逆でなんだか味が薄くてボンヤリした感じだった。orz
オマケに麺が台湾中華の店と同じ感じでオイラのイメージする中華麺とはだいぶ違った。なんだかイマイチだったなぁ。
値段はリーズナブルだが、この店ではもう麺類は良いかな。次は定食系を試して見ようと思う。(´ー`)┌フッ