ご近所グルメライド&グルメさんぽ | 木馬の四方山ばなし

木馬の四方山ばなし

趣味の話や日々の出来事を中心に何となく、自己満足のためにつづっていくブログです。

5月2日は世間的には一応平日だが、オイラはお休みだった。平日休みはこの日で最後なので週末では混雑する場所に行って来た。

かねてから気になっていた店を巡る、ご近所ぷちグルメライドの旅だ。

旅の相棒は銀ぎつね号。実に久しぶりに引っ張り出した。(^_^;

 

まず行ったのはいつも通勤途上で見かける度に気になっていたラーメン屋。

いわゆるひと坪商売という感じのお店だ。店の中は木製の丸椅子が6つ並んで居てカウンター席のみ。愛想の良い親父さんがひとりで切り盛りしている。

水はセルフで壁側においてあるウォータークーラーから自分で汲むタイプだ。

とんこつラーメンが評判の店なので迷わずにとんこつ醤油をオーダーした。

 

至ってシンプル。たまご、チャーシュー、のり、ねぎ。スープはとろとろのクリーミーなタイプで動物臭さは殆ど無い。

飲みやすいスープなので抵抗感無く呑んでしまった。(^_^;

これで750円は安い方と言っていいと思う。

 

お次に行ったのは、寿司屋がやって居るというのが売りの海鮮丼専門店。テイクアウトオンリーだ。

まだお昼を過ぎたばかりだがまた出かけてくるのは面倒なので買って帰り、晩ご飯にする予定だ。

もの凄い種類があるのだがまずは店の名前を冠した海鮮丼を頼んだ。

普通盛りで630円。なぜか現金払いだと600円にしてくれる。

帰宅後は、ネタやごはんが乾かないようにラップで容器ごと包んで冷蔵庫に入れておいた。

 

そして夕方。取り出して早速実食。

写真は取り忘れた。(^_^;

 

まあ、お値頃感はなくはないが、値段なりと言う感じかな。。けっこう人気のお店のようだがわざわざ買いに行くほどでもないかなぁ。(^_^;

 

そして翌日のお昼は歩きでもいけるところを目指した。

まずは割と立派な店構えの台湾中華の店。台湾料理をメインに出して居るようだ。店内は中年の女性だけだったが、おそらく台湾の人なのだろう。愛想は良い。

メニューを見ると目移りしてしまうがまずは麺類好きとしては台湾牛肉麺を選んだ。

さすがにセットメニューを食べられるほどの空腹感は無かったので単品で。でもルーロー飯も食べてみたかったかな。(´ー`)┌フッ

 

注文後もメニューを見ていた。

 

そうすると無性にダージーパイを食べたくなってしまった。そこで持ち帰り可能かと聞いたらできるというのでダージーパイはお持ち帰り。v(∩_∩)

そうこうしているうちに台湾牛肉麺が来た。

 

さいころキャラメルの箱くらいの大きさの牛肉が6、7ヶごろっと入っている。スープはとろみのある感じだが辛くは無い。むしろあっさりした感じ。

麺もいわゆる中華麺と言うよりは少し太目の冷や麦みたいな感じ。あっさりさっぱりだ。

 

食べている間にダージーパイができた。v(∩_∩)

 

こう言う箸のセットをつけてくれるのは中華あるあるだ。(笑)

 

帰宅後は晩飯のおかずにダージーパイを食べた。

 

量が多いので半分は翌日の朝ご飯にしたのは言うまでも無い。(爆)

 

この店も通勤ルート上なので帰宅時に気が向いたらまた寄っても良いかな。v(∩_∩)