テレビドラマ | 木馬の四方山ばなし

木馬の四方山ばなし

趣味の話や日々の出来事を中心に何となく、自己満足のためにつづっていくブログです。

去年は何年振りかすら思い出せないくらい久しぶりにNHKの大河ドラマを見た。
鎌倉殿の13人だ。
ドラマ自体は総じてつまらなくはなかったのだが、さすがに長い。後半は半ば義務感で見ているような感覚となり、苦痛だった。
だから次の作品の
どうする家康というのは全く見る気にもならなかった。

朝の連ドラもそうだ。1話が15分と短いのが救いだがやはり長すぎる。現在放映中の
ブギウギというのも気が向いて見始めたのはいいが、主人公のわざとらしいリアクションがずっと気になっていたし、11月に入ったくらい?から出てきた小夜ちゃんのくど過ぎるキャラにはイライラさせられた。結局、観るのをやめたまま録画だけは続けていたが先日、録りだめた未視聴分を消去し、録画予約も消した。(苦笑)

冬場は毎週末スキーに行ってしまうこともあり、テレビドラマや映画を録画しても見ている暇がない。1月以降で見ているのは
正直不動産2だけだ。

あとはいくつか録画しているのはあるが全く見ていない。春以降に気が向いたら見るかもしれないかなと思えるものは録画を継続中だ。
ちなみに夏ごろのドラマでも同じように録画したはいいがそのままになっているものも少なくない。
まあ、HDDの容量が許すうちはそのままにしておけばいい。