空調服 | 木馬の四方山ばなし

木馬の四方山ばなし

趣味の話や日々の出来事を中心に何となく、自己満足のためにつづっていくブログです。

近年、夏場の定番になりつつある空調服。

腰のあたりにファンがついていてジャケットなりベストの中に外気を取り入れて首や袖口から排出するものだ。
吸汗速乾素材のインナーシャツを組み合わせることで
身体から気化熱を奪い、かつ、膨らんだジャケットが空気の断熱層を作ることで暑さから身体を守るという理屈らしい。

最近は作業者だけではなく、真夏のサーキットでもかなり見かけるようになってきた。
サーキットでのモタスポ撮影で役に立ちそうなので以前から気にはなっていた。ただし、ジャケット内に
空気の通り道を確保しないと効果は無いので、カメラマンベストを着て、ポケットにいろいろ詰め込んでしまうと空気の通り道をふさいでしまうので購入をためらっていた。

オイラは撮影の際はカバンを持たず、必要なものはカメラマンベストに入れるようにしているので尚更だ。せっかくの空調服もその上からずっしりしたベストを着てしまっては押しつぶしてしまい、機能しなくなるのは目に見えている。(爆)



しかし、お盆休み中のもてぎ2&4は文字通り倒れそうなくらい暑かったことと、その2週間後のスーパー耐久@もてぎで久しぶりに会ったKカメラマンが着ていて絶賛していたので俄然購入する気になってきた。(爆)

持ち歩く小物は最低限にして昔使って居たウエストバッグを引っ張り出せばカメラマンベストはなくても何とかなる気もする。

 

早速手近なワークマンに行って見たのだが、9月に入り、秋冬物に切り替わりつつあるため店頭在庫は殆ど無くなりかけていた。orz

そんな中で買っても良いかなと思うモデルが有ったのだが適合するファンとバッテリーが見当たらなかったので購入は見送ることにした。(^_^;

 

まあ、次の撮影は月末のもてぎだ。MotoGPの日本グランプリ。お盆休みのような殺人的な暑さはもうないから大丈夫だろう。

 

来年の5、6月くらいにまた品揃えが良くなるだろうからその時期に買うことにしよう。。v(∩_∩)