土曜日はお昼くらいから雨の予報が出ていたので、早めに起きて軽くちゃりザップ・・・・なんて思って居たものの、起きてから時計を観たら9時半だった。(爆)
金曜の晩に夜更かししたわけでも無ければ深酒したわけでも無い。
ま、寝過ごしたのは事実でジタバタしても始まらない。
遅めの朝ご飯を食べているうちに雨が降りだした。
雨の週末はまったりするに限る。(´ー`)┌フッ
ま、そんな感じで土曜日は映画を観ることにした。
3時過ぎから見始めて、2本目に入って3分の1くらい見たところでどうにも眠くなってしまい、そこで落ちた。。。
ベッドに横たわり、部屋の電気を消したときは午後7時50分だったのを覚えている。
さすがにこんな時間に寝てしまうと夜中に目がさえてしまうかなぁ・・・なんて思って居たが、12時過ぎにトイレに起きたあとは次に目覚めたのは4時くらいだった。そしてまたベッドに戻っても寝ることができた。(爆)
いつも6時に目覚ましをかけてあるのだが、さすがに5時には普通に目覚めたけどね。(苦笑)
まったり朝ご飯の支度をしながら、映画の続きを見始めた。
いろんな事をするたびに再生を中断していたので時間がかかったが、10時前にはようやく見終わった。
朝のうちはどんより曇っていたが晴れ間が出てきたので、遅ればせながらちゃりザップに行くことにした。
グレートパンダ号に乗るのは久しぶりだ。2週間ぶり???
タイヤに空気を入れたして、身支度をして行く。
行動食の買い置きが何も無い。塩分タブレットしか無いのだが、まあ、良いだろう。。。10時をまわってからの出発だ。ほどほどの距離で戻ってくれば少し遅めの昼メシにできる。(´ー`)┌フッ
少し北系の風が吹いているので行きは大体向かい風だ。それほど強くはないのでしんどくてたまらないほどではないし、風が涼しいのでむしろ気持ちいい。v(∩_∩)
いつもの軽めのルートを行こうと思ったらなんと工事中だった。(^_^;
まあ、一般道に出て走っても良いのだがここで思いついた。
ほどほどの距離でいったん帰宅し、その後、前から気になっていたお店に行って昼ご飯にする作戦だ。v(∩_∩)
そうと決めたらとっとと折り返しだ。(笑)
帰路は追い風基調なので楽ちん。
もっともほぼサイドからの風で少しだけ追い風気味というレベルなので走行風はぜんぜん追い風感は無かったけどね。(苦笑)
およそ走行距離43km程度でいったん帰宅した。
そして普通のウエアに着替えてから盆栽キング号に乗り換えて出かけた。。。
むむ~ん。
やっぱりグレートパンダ号から乗り換えると、盆栽キング号のこぎ出しの重さが堪える。(爆)
だが、食事のためにお店に入るのにガチのチャリのウエアでは気が引けるし、グレートパンダ号を簡易チェーンロックだけで表に放置するのには抵抗がある。
その点、盆栽キング号はリアキャリアやフェンダーもつけてあり、それほどいたずらされることを心配するようなスペックでは無い。そのくせすごく派手なカラーリングなのでもしもパクっても持っているだけで一目瞭然だ。さらにホイールもクイックシャフトではなく、いじり止めツキの6角レンチではないと外せないしようにしてあるので、ガードレールかなにかとフレームをきちんとつないでおけばさほど心配は無いのだ。v(∩_∩)
目的のお店がある場所までのんびり走って行った。だいたい7、8kmくらいかな。。
到着。。。
午後1時半近かったがお店の外まで並んで居る人が居た。orz
しかし、15分程度で入店できた。v(∩_∩)
注文は看板にもある、定番メニューの『わがまま丼』
定番メニューだけ有ってすぐに出てきた。
う~ん。看板の写真と比べると微妙に見劣りするのが残念だ。(苦笑)
まず、ウニが無い。それにたまごも乗っていない。汁物もイマイチ寂しい。
エビ出汁の豚汁と書いてあったが、オイラ的には出汁の味が薄くて味噌も薄目なのでちょっと物足りなかったかなぁ。
まあ、このへんは好みもあるし、何よりも軽めとは言えちゃりザップのせいで汗を掻いているからよけい塩分を欲していたのかもしれない。
まあ、それでも値段と内容を考えると十分納得かな。v(∩_∩)
食後はまっすぐ帰宅したのは言うまでも無い。
本日の走行距離:約58km
そこそこ気温が高かったのでいい汗かけた。(´ー`)┌フッ