たまたま料理レシピサイトでヨーグルトを使ったなんちゃってチーズケーキの作り方を見つけた。
ひとつは炊飯器を使って作る、なんちゃってチーズケーキ。これはベイクド風。
もうひとつはヨーグルトに色々ぶち込んでゼラチンで固めるだけの、レア風。
早速作ってみた。。。
まずはベイクド風。。。v(∩_∩)
レシピに従って、ヨーグルトにホットケーキミックスを入れ、レモン汁も追加。砂糖は少なめ。
よく混ぜてから炊飯器に入れて、とんとんして空気を抜いたあとは普通に炊飯。
オイラの炊飯器の場合、1度目の炊飯ではまだ生焼け状態だった。(爆)
そこでいったんお釜を冷やしてから2度目の炊飯開始。v(∩_∩)
それっぽくなった。
生地を入れる前にお釜の内側にバターなり油なりを塗っておけば良かったと炊飯中に後悔したが、意外にもお釜を逆さまにしてとんとんしたらあっさり中身を取り出せた。
見た目は悪くない。v(∩_∩)
味は・・・・普通のホットケーキだな。。(爆)
一度に食べきれないので切り分けたあと、ひとつずつラップで来るんで冷凍保存だ。
食べるときはレンジでチンしてからバターや蜂蜜をかけると美味しい。。
但し、ベイクド・チーズケーキにはほど遠い。ただのふっくらしたパンケーキだ。orz
残っているプレーンヨーグルトを使って、お次はレア・チーズケーキ風にチャレンジ。。
暖めたバターにゼラチンを溶かし入れて、それらをヨーグルトにぶち込んでかき混ぜたら、あとは冷蔵庫で冷やし固めるだけ。
ひと晩おいて取り出してみた。何となく固まり加減が足りないが、とりあえず冷凍ブルーベリーをトッピングして食べてみた。
すると、ゼラチンを入れた際の掻きまぜ方が足りなかったようで、固まって居る部分がもの凄い『ダマ』になっている。それ以外の部分はほぼヨーグルトの固さ?のままだ。(爆)
いやー、大失敗。
これなら普通にヨーグルトとして食べた方が絶対に美味しかったはずだ。バキッ!!(-_-)=○()゚O゚)アウッ!
まあ、良いさ。初めての挑戦に失敗はつきものだ。
そのうち、もう一度チャレンジしてみよう。。。(´ー`)┌フッ