リハビリの準備・その2 | 木馬の四方山ばなし

木馬の四方山ばなし

趣味の話や日々の出来事を中心に何となく、自己満足のためにつづっていくブログです。

今週末は4年ぶりのモタスポ撮影だ。

 

車の中はスキー道具が満載なのでいったん下ろした。

そして撮影機材の準備だ。。

ついでと言ってはなんだが、レーシングワンピは洗濯し、ブーツは久しぶりにインナーを抜いて良く乾かした。もっとも抜かなくてもいつもきちんと乾かしているからほとんど問題ないのだが。(苦笑)

 

2、3週間前から撮影機材を出してみて確認したり、細々した持ち物をチェックしている中で、いつも現地で持ち歩いていたレンズペンが見当たらないことに気づいた。

これは消耗品だからインドに行く前に処分してしまったのかもしれない。

愛用のジャンボブロアは2ヶ持っていたはずだがとりあえずひとつは見つかったので良かった。v(∩_∩)

 

レンズペンは新たに買い足した。

ついでにレンズクリーナーペーパーも。

 

とりあえず久しぶりのリハビリ撮影だし、場外の駐車場なので機材はあれもこれもと欲張っても持ち歩けない。

 

だから持っていくものはこの程度。

 

カメラボディ 2台

レンズ 24-70mm、70-200mm、500mm

テレコン x1.4、x2

NDフィルター ドロップイン用 77mm用ND4、8

 

あとは天候に応じて雨具や機材用のレインカバーなど。

当然、一脚は必須アイテムだ。メインのものをひとつ持っていけば良いだろう。

 

そういえば、九州に住んでいた頃、オートポリスに撮影に行ったは良いが、長玉はクソ重たい600mmしか持っていかなかったのに、あろう事か一脚を忘れたことがあった。

さすがに2型の600mmF4 は手持ち撮影をするには厳しすぎたっけ。(爆)

 

長玉レンズには保護用のレンズコートをつけてあったのだが、預けている間に外されていたので再装着した。どれがどこに付くんだったのかを良く覚えていなかったので全部並べて眺めてしばらく考え込んでしまった。(苦笑)

 

ついでにレンズとテレコンの掃除も実施。使い捨てのレンズペーパーを買ってみたが、揮発性が高く、液残りが無いので使いやすい。v(∩_∩)

 

あとはカメラ本体の撮像素子の掃除をすれば大体はOKだ。

 

まだ、4日あるのでもう少し準備しよう。。。(´ー`)┌フッ