視界ゼロからの3連休 | 木馬の四方山ばなし

木馬の四方山ばなし

趣味の話や日々の出来事を中心に何となく、自己満足のためにつづっていくブログです。

この週末は、土日月の3連休だった。

オイラはもともと月曜日は仕事なので、それならばと金曜日を休み、世間よりも1日早めの3連休としたのだ。v(∩_∩)

 

金曜日は前夜から雨が降りだしていたがホームは標高が高いから何とか雪になっていた。

 

朝早くに出発したので6時前に到着し、1時間ほど車の中で寝ていた。

起きて周りを見ると結構積もっていた。

 

金曜日は所属クラブの臨時開催の練習会だ。

だが、朝イチは霧が深く、1旗門先が見えるかどうか。しかも重く湿った雪が20cmは積もっていた。(苦笑)

 

ポールをセットする際も前後左右がほとんど見えず、目印が無いため張り終わってみたらバーンの真ん中に堂々と張っていた。(苦笑)

 

ま、パトロール小屋からもみえないから苦情は来ないだろう。(爆)

 

はじめは視界も悪くバーンもブカブカで練習にならないかなとあきらめていたものの、そのうちに視界はそこそこ回復し、しかもデラを繰り返すうちに下地の蒼氷が出てきて素晴らしいバーンになった。v(∩_∩)

平日と言うこともあり、リフトは待ち無しなので回転も良く、フラットな固いバーンで良い練習ができた。v(∩_∩)

 

昼で練習を終わり、午後は少しだけフリーをしたあとは移動だ。

 

土曜日は約100km離れたスキー場で開催される試乗会へ参加だ。v(∩_∩)

 

前夜の雪が移動途中の風景を良い感じにしていた。(^_^;

 

 

途中、移動時間には余裕があるので、今はトンネルが出来たため通らなくなった峠に行ってみようと思ったのだが、冬季は除雪していないらしく通行止めだった。orz

 

仕方ないので引き返し、トンネル経由で明日の目的地を目指した。

しかし、途中には多少は宿泊できる場所もあるがどこも高いので結局、道の駅で車中泊することにした。(^_^;

 

この道の駅には温泉施設も併設されており、快適快適。v(∩_∩)

湿った雪がバンバン降ってきたのは予想外だったが。。。

 

入浴後、近くのコンビニで晩飯を買ってきて晩酌開始。(爆)

 

眠くなったので午後7時過ぎに寝てしまったのだが、さすがに早すぎたのか午後9時に目覚めてしまい、改めてお湯を沸かして焼酎で晩酌その2(爆)

 

湿った雪がバンバン降っていた。

 

その後11時には寝たのだが夜中にトイレに起きたときにはもう雨に変わっていた。

朝起きたときはそれほどひどいつもり方にはなっていなかった。v(∩_∩)

 

しかし、晩酌しているときに思ったのだが、クルマの目隠しを兼ねている内張りは結構な保温力があるようだ。

フロントウインドだけは普段から使って居るただの目隠し(レフ板みたいなヤツ)を使って居たが、フロントからヒンヤリした冷気が入ってくる感じだった。

冬場の車中泊の際はめんどくさがらずにきちんと全面に内張を張った方が良さそうだ。(爆)

 

ちなみに車中泊グッズとしては充電式のランタンがあると便利だなと実感した。

また、今回はそこそこ暖かい日で夜間でも0℃かマイナス1℃くらいだったので特に困りはしなかったが、もっと寒い時期や、夜の降雪が多い季節はやはりリモコンエンジンスターターがあると便利だなと痛感した。

12ヶ月点検の時に買っておくかなぁ。。。。

 

朝、次のスキー場へ移動し、無事に試乗会へ参加した。

 

 

しかし、前夜の湿った雪のせいでバーンコンディションは最悪。

朝イチからグサグサの雪でとてもではないが競技用のスキーを乗り比べられるコンディションではなかった。orz

 

まあ、それでもお目当ての板は大体履いたのでグサグサのコンディションでの評価しか出来なかったが、まあそれなりに収穫はあった。(苦笑)

 

昼前には試乗会をあとにして移動開始。

またホームへ戻るのだ。(苦笑)

途中の焼き肉屋で昼メシ。

 

午後3時前には常宿に入り、スキーの手入れ開始。v(∩_∩)

 

 

ちなみに、先日から使い始めたポリエチレンワックスはまあまあ滑ることは確認できたので、このまま塗り直すことなくシーズン終了まで引っ張ってみてどの程度の滑走性とソール保護機能があるのかを検証する予定だ。(´ー`)┌フッ

 

明けて日曜日はホームでクラブの練習だ。

 

バーンは下地が固いのだが中途半端に荒れるのでもの凄く難しいコンディションだった。

まともに滑れたのは1本も無し。orz

 

修行がまだまだ足りないことを実感した。

 

ちなみに滑走日数は40日となった。普通に仕事をしているものとしてはかなり頑張っている方だとは思うが、なかなかね・・・・(´ー`)┌フッ