この週末は暖かかった。
土曜の朝、ホームの駐車場に着いた時点ですでにプラスの気温だった。
バーンは中途半端な放射冷却のせいで雪が割れてしまい、ジャガイモ畑。orz
それでも気温の上昇とともに雪が緩み、午前練習の終わり間際の数本は良いバーンとなった。v(∩_∩)
まだ、世間では新型コロナ対策と称する蔓延防止施策が継続中だが、スキー場に居るとゲレンデもレストランも大賑わいで、そんなことしているんだっけ???という感覚だ。(^_^;
リフト待ちも3月に入ってからはいつもの週末の感じになってきた。特に日帰りツアーバスが到着してしまうとそれなりに混雑してしまう。
そうなるといつものパターンで午後は緩斜面でスラ板を使ってコソ連となる。(爆)
午後もぐんぐん気温が上がり、汗だくだった。
バーンコンディションは悪くないがリフトがかなり混雑したので早めに常宿に引き上げた。
翌日は今シーズン最後の草レースだ。ワックスをかけ直して、準備OK。v(∩_∩)
翌朝は9時くらいまでは雲がかかり、雪面がよく見えないコンディションだったがだんだん晴れてきて、レースが始まる頃には少なくとも雪面はよく見えるようになった。v(∩_∩)
2本勝負。
だが、オイラのタイムはお世辞にも速いとは言えず。。。
まあ、楽しかったからよしとしよう。バキッ!!☆/(x_x)
例のポリエチレンワックスで今回の試合は滑ってみたが、まあ、普通かな。特別滑るとも思わないが、滑りが悪いとも思わず。。。
これで本当にワックス掛けを手抜きできるなら、少なくともフリー専用のスラ板には十分役に立つ。v(∩_∩)