アルペン競技の世界ではワックスは重要である・・・・・・普通は・・・・バキッ!!☆/(x_x)
オイラもかつては自分の下手くそさを少しでも補うために草レースの時には高いワックスを塗ったものだ。
だが、インド駐在を挟んで、オイラも悟りを開いたようで、ワックスはどうでも良くなってきた。(苦笑)
1月末の今季初の草レースでは普段塗っているベースワックスのようなものを塗っただけで出場した。
結果はものすごく遅かった。(爆)
もちろん、ワックスのせいにするつもりはない。オイラの未熟さゆえだろう。(´ー`)┌フッ
だが、耐久性はないが数本滑るだけなら凄くよく走る『スタートワックス』はやっぱり欲しいかなと欲が出てきた。(苦笑)
もともとはペーストタイプのものを持っていてまだわずかに瓶底に残っては居るのだがガビガビにひからびて居るのでまともに使える気がしない。
そこで何もしないよりはずっとマシだろうと言うことでこんなものを買ってみた。
ガリウムの一般滑走用のペーストだ。4℃以下用と4℃以上用。
通常の競技用として売っているスタートワックスは化粧瓶くらいのサイズで2、3万円するものがほとんどだが、こいつらは2ヶセットで5kちょっと。(^_^;
まあ、1本や2本だけなら簡易ワックスであってもちょろっとでも塗った方が絶対滑るはずだ。・・・・多分・・・
昔のようにタイムを金で買うようなことはもうしないのだ。(昔は金はかけた割りにタイムは買えなかったけど・・・・orz)
これがインドでの修行の成果である。悟りの境地というものだな。(´ー`)┌フッ
明日の草レースはガビガビのヤツをほじくって塗れそうならば塗るし、だめなら上記のものを試して見ようと思う。v(∩_∩)