飯ネタはまだまだ続くのだ・・・ | 木馬の四方山ばなし

木馬の四方山ばなし

趣味の話や日々の出来事を中心に何となく、自己満足のためにつづっていくブログです。

10月に入り、オイラの会社も少しだけ出社率を緩和し始めたが、まだまだ在宅勤務は続く。。。

 

そしておうちごはんも延々と続く・・・・(^_^;

もう完全にメニューがループに入っているのがバレバレだが・・・(爆)

 

このシリーズは大体どれもうまいのだが、これだけはイマイチだったなぁ。高級袋麺に見合うほどの味はしなかった。(苦笑)

 

あさりの炊き込みごはんとウインナー入りの目玉焼き。冷凍のカットほうれん草は手軽に付け合わせが出来るので楽ちん。v(∩_∩)

 

定番。マルちゃんのカレーうどん。ひと口ヒレカツを入れるとちょっと豪華になる。

 

やっぱり王将の餃子の方が綺麗に焼けるなぁ・・・

 

前夜の鍋の残りにごはんを入れてみそ仕立ての雑炊。

 

この目玉焼きは失敗。フライパンから移すときに崩れてしまった。バキッ!!☆/(x_x)

 

みそ煮込みうどん、牡蛎入り。

 

上のみそ煮込みの残り汁にごはんを入れただけ。(爆)

 

割と頻繁に買ってくる、カツオのたたき。冷凍物だろうが一年中、売ってる。

 

朝の定番。なんでもぶっかけめし。

 

これは鮭の切り身を入れて作った炊き込みごはん。炊きあがったあとで鮭の小骨を取るのがけっこう面倒だ。(´ー`)┌フッ

 

これも定番。作り置きの肉野菜炒めを使ったラーメン。

 

ただのカレーシチューにしか見えないと思うが、一応、なんちゃってグーラッシュスープのつもりだ。(´ー`)┌フッ

 

この高級袋麺もイマイチだな。ラ王のゆず塩の方が旨い。

 

スーパーで買ってきた焼き鳥の盛り合わせをほぐしてごはんに載せた、焼き鳥丼。タレが無いのでうなぎの蒲焼きのタレをかけたが、似たようなものだと言うことがわかった。バキッ!!☆/(x_x)

 

これ、なんだっけ??? あり合わせの具材で煮込んだ鍋だったかな・・・・(苦笑)

 

冷凍ハンバーグと目玉焼きで、なんちゃってロコモコプレート。

業スーの冷凍ハンバーグは侮れない。v(∩_∩)

 

お総菜売り場で買ってきたコロッケを載せてコロッケカレー。ルーはレトルト。

 

なんちゃってグーラッシュスープの残りにマカロニをぶち込んだ、名も無きメニュー。(爆)

 

これまた定番中の定番。煮麺。

 

マグロ納豆丼。 メバチマグロの柵を買っておいて冷凍保存しておくとこんな感じのものも行ける。

 

業スーの冷凍牡蛎があるときは、牡蛎丼も定番メニューだ。v(∩_∩)

 

業スーの冷凍あさりが大量に入っていてお買い得なのだが、使い切るのが大変なので、試しにしぐれ煮を作ってみた。

これ抜群。そのままでごはんに載せても行けるし、お茶漬けに入れるのもあり。うどんにも合いそうだ。v(∩_∩)

 

これまたいつもの肉野菜炒め入りラーメン。

 

前夜のキムチ鍋の残り汁にごはんとチーズを入れてみた。キムチとチーズの親和性は素晴らしい。v(∩_∩)

 

買い置き、冷凍保存の一口カツを使ってカツ丼。

 

これまた定番メニューのホットサンド。

スーパーの一番安い食パンでもホットサンドにすると素晴らしい味になるから庶民の味方メニューだ。(´ー`)┌フッ

 

あさりの炊き込みごはんと鮭の切り身。。。

食べ始めてから思い出して写真を撮った。。。バキッ!!☆/(x_x)