日本幽閉物語@99日目(インドからの通算115日目) | 木馬の四方山ばなし

木馬の四方山ばなし

趣味の話や日々の出来事を中心に何となく、自己満足のためにつづっていくブログです。

帰国後99日目となった。(インドからの通算115日目)

 

今日は少しサボっていたので10日~12日の3日分だ。(^_^;

 

まずは10日(金)の分。

 

朝のお約束。検温くん。

オッケー。v(∩_∩)

 

つづいて、血圧くんと体重くんもまあそれなりに。。。。(´ー`)┌フッ

 

金曜日はもろもろあるので事務所に行く日だ。

 

しかし、打ち合わせの最中にアンポンタンが寝ぼけたことをいうので久しぶりに仕事中にデカい声を出してしまった。

この能なしのヒラメ野郎は上司に文句を言われるから不具合の修正がすぐには出来ないとかほざいたのである。

 

ふざけんじゃねーっ!!

てめえがびくびくしているヤツを呼んでこいっ!!

オレが話をつけてやる!!

 

といって、結局そいつに話をつけた。

まったくクソ野郎が。。。。。(-.-#)

 

こんなアホが仮にも管理職だから情けない。馬鹿じゃねえの!?

 

この日はこのクソ野郎のせいでムカムカが治まらず、与太話を書くのを止めたというわけだ。(´ー`)┌フッ

 

この日の散歩距離:7.13km

 

 

お次は11日(土)

週末だ。気を取り直して、物件探しに行かないとならない。いつまでもクソ野郎のことは引きずらず、前を向こう。(´ー`)┌フッ

 

朝のお約束。検温くん。

問題なし。。

 

血圧くんと体重くんもおおむねオッケー。

 

この日はネットで色々物色した中で一番本命の物件の内覧に行ってきた。

 

この最寄り駅を起点として他の物件もリストアップしているので、不動産屋に行く前に外からだけだが別の気になっていた物件も一応みてきた。

 

ここは駅からはホントに近いが、物件が古そうなのと出入り口が狭く、どう見てもバイクが置けそうもないこと。

インドに戻ることが確定しているならば、バイク置き場はなくても良いが、うちの寝ぼけたボードメンバーは、ろくでもないことを言い出しそうな気がしている。すなわち、コロナのせいで業績がかなり悪化しているのはもちろんだが、安全のために日本人駐在員が日本に退避している状態でも

「仕事は回ってるじゃん、だったら(金がかかる)駐在員なんていらないよ。人数を減らせよ。」

と絶対言い出しそうだ。ヽ(´ー`)ノ ハア

 

だから、再赴任がない可能性も充分考えられる。

だから、もしもそこに住み続ける前提で考えるとバイクを置けないのはやはり絶対NGだ。

 

その後、不動産屋に行き、肝心の本命物件に案内してもらった。

木造2階建てのアパートだが2階の角部屋。築は浅くはないが、キレイだし、それほど広くはないが収納が多いのと全部ぶち抜きでつかえるから専有面積の割には広く感じる。

装備もいい。

バイクも駐輪場の脇に一台なら置いていいと許可が出ている。

最寄り駅までは近い。徒歩で7分だ。

駐車スペースは狭めだが普通乗用車なら問題ない。

 

この時点ではナンバーワン候補だ。v(∩_∩)

 

不動産屋には会社からの正式な帰任辞令が出るまでは具体的な契約のことは進められないと話をしたところ、少し待ってくれるとのこと。

ありがたい。この不動産屋さんは実に親切だ。聞くところによると大家さんもかなりいい人らしいのでどうせならそういうところに住みたいものだ。

 

不動産屋を出たあとは、ネットでチェックしてあった、となりの駅との中間にある物件も外から見てきた。

 

立地は悪くない。

最寄り駅からは少し遠いが徒歩15~18分程度

でも駅周辺はなんとなく治安が良くないという評判だ。

外国人が・・・・というつもりはないが、不動産屋に言わせると狭いワンルーム物件が数多くあって、その狭い部屋に外国人労働者が複数もぐり込んでいるのが印象を悪くしていると言っていた。

実際、駅周辺を見て回ると、北側は昔から栄えていた分、ごちゃごちゃで雑然としている。

南側は開発されたばかりのようにキレイ。

一応、見た物件は南側だし、駅利用の時以外は特に問題はなさそうではあるが。夜になると柄の悪いのが駅周辺にたむろしているという評判だ。

鉄骨の3階建て。建物は防音もしっかりしていそうでOK。

ここまではいいのだが、どう見てもバイクを置くスペースは無さそうなのでNGだ。

 

土曜日はここまでにして午後少し遅い時間にビジホに帰ってきた。途中で牛すじカレー弁当を購入し、遅めの昼飯。v(∩_∩)

 

そうそう。この日はアマゾンからビデオキャプチャーボードが届いていた。

 

だが、イマイチ設定がわからず、取りあえず頓挫している。

物件探しが一段落してからじっくり取り組もう。(爆)

 

この日の散歩距離:12.95km

 

 

 

そして今日、12日(日)

 

朝のお約束。検温くん。

オッケー。

 

血圧くんもリミットはまだ超えているがだいぶ下がってきた気がする。

 

そして肝心の体重くんだが、昨日は超蒸し暑い中汗だくで歩き回ったのが功を奏したのか少しだけ落ち始めていた。

元々がデブだからエラそーなことは言えないが、インドを発つときのレベルには戻りつつある。

ま、それでも理想体重からは10kg以上デブだけどね。バキッ!!(-_-)=○()゚O゚)アウッ! 

 

朝飯は夕べの寄せ鍋の残りに米をぶち込んで、寄せ鍋雑炊。

 

朝飯後は今日も物件チェック。。。

別の不動産屋に案内してもらった。

オイラがネットでチェックしていたもの以外にも数件、紹介してくれた中に割といい物があった。

 

前日のナンバーワン物件とほぼ同じ広さ。

駅からは徒歩で15分と少し遠いが、アパート周辺の道が広く、住宅地なのでアクセスはいい。しかも、昨日の物件よりはもっと賑やかな地区に近いのでスーパーなどの生活必需品のお店までのアクセスが圧倒的にいい。。。

家賃などもほぼ同じ。。。

バイクもまあ、駐輪場の脇に置かせてもらうレベルとなるが一応OKが出ている。

 

結局のところ、駅近のメリットと日常の買い出しの近さのどちらを選ぶかだな。

 

不動産屋を出たあとはひとしきり散歩した。

朝の曇り空が打って変わって青空が出始めた。

もうすっかり夏空だ。

 

川沿いの雑草も腰、胸くらいまで伸びた。(苦笑)

 

 

アングルが違うからわかりにくいかも知れないが、下の写真は4月のものだ。

雑草はまだまだ足首が隠れる程度だった。(´ー`)┌フッ

 

 

今やもうすっかり夏草が伸び放題だ。

 

 

アジサイは完全に力尽き、ツタのようなものに覆われ始めていた。

 

 

汗だくになって歩き回った後にホテルに戻り、風呂でさっぱりしたあとは恒例の鍋だ。

今日は鮭の切り身を買ってきたので、ちょっと豪華な寄せ鍋。v(∩_∩)

しかし、ビジホで当たり前のように鍋を毎晩作っていることになれてしまった自分が恐い。

バキッ!!(-_-)=○()゜o゜)アウッ! 

 

本日の散歩距離:15.44km

 

さ、明日はまた事務所へ出社だ。

頑張ろー。。。v(∩_∩)