帰国後83日目(インドからの通算は99日目)
朝のお約束。検温くん
おやっ!! 今日は少し高め?
血圧くんはいつも通りの高め。(^_^;
体重くんはいつも通りの多め・・・・・バキッ!!(-_-)=○()゚O゚)アウッ!
しかし、夕べというか明け方に変な夢を見た。
断片的にでは有るが覚えている。
ストーリー1:
オイラは病院のベッドに寝かされていて、これからなにかの手術を受けるらしく血を抜かれていた。
なぜか同じベッドにインド駐在の前任者が寝ていて、看護婦さんに親しげに話しかけていた。
なんでも、彼も具合が悪いところがあってその相談のようだった。
そしてその前任者の相談というのが・・・
コンニャクばかり食べているからう〇こが玉こんにゃくになって出て来るんですけど大丈夫でしょうか?
と言うものだった。
顔見知りらしい看護婦さんが笑いながら大丈夫ですよといってた。
ああ、前任者だから看護婦さんたちと顔見知りなんだなと、意味不明の納得をしたところで目が覚めた。
(´ー`)┌フッ
ストーリー2:
2020シーズンのMotoGPはMoto2クラスとMoto3クラスだけは開幕戦のカタールで一応やったがその後はコロナのせいで休止中だ。
その第2戦がいよいよ始まる。MotoGPクラスは初レース。事実上の開幕戦だ。
その事実上の開幕戦の舞台はなんと筑波サーキット。
そしてオイラはいつものように長玉をつけたカメラに一脚をつけて撮影に来ていた。
たぶん、500mmレンズにボディは1DXマーク2だと思う。
周りを見ると、数名のカメラ仲間が撮影講座だと称して、KカメラマンとHカメラマンにくっついていた。
オイラは自分で、インド駐在中だから、そんなに本気で撮影出来ないよと言いつつも、上述のような本気仕様でいた。
だが、撮影講座とは関係無しで単独行動だった。
これまた夢のつねであるが、実際の撮影が始まる前にぐだぐだしていて、レースが始まるには至らず。
そうこうするうちにトイレに行きたくなり、オイラは機材を置いてトイレに入った。
ごく短時間だったのだが、出てきて機材のところに戻ったら、カメラボディだけ盗まれてた。
やられた。。。。。orz
うろたえてオロオロしているうちに薄ぼんやりと目が覚めてきた。
目覚めて冷静になったつもりの状況で考えた。
1DXマーク2は友人に預けてあるから盗まれたのは1Dマーク4かな????
妙に冷静に分析しているつもりの自分がいた。
だが、そのうち、ちゃんと目覚めてきたら、自分がなぜかベッドに寝ていることに気づき、本当の意味での冷静さを取り戻した。
そうだ。
撮影機材はすべて友人に預けてあるんだから、手元には何ひとつおいてないじゃん。
だから盗まれるわけないじゃん。。。。。
そんな感じの夢だった。
なんか意味不明だが、すげードキドキしたのは間違い無い。(爆)
朝飯はお手軽にカップ麺に温泉玉子。
たいして呑まなかったのだが、夕べの安ワインが変な夢を見させたのだろうか?
(´ー`)┌フッ
今日は午前中から事務所だ。
散歩を兼ねて少し早めに出た分、遠回りをしていった。
最近、改めて気づいたのだが、街中の歩道はやたら狭い場所が多くて歩きにくい。
そこを馬鹿なチャリが爆走してくるからムカツク。
そして広めの歩道であってもたいていの場合は車道に向かって傾いている。雨水をためないための工夫なのかも知れないが、実に歩きにくい。
さらにそこら中にクルマが出入りするためのスロープがあるから尚更だ。ヽ(´ー`)ノ ハア
お昼を挟んでもろもろ打ち合わせ。
まだクラッシュしたPCが戻ってこないのでiPhoneでちまちまメールを打つのがつらい・・・・orz
今日は金曜日。夕方にはひと通りやることを終えてビジホに戻ってきた。
もうすっかりビジホライフも板についてきた。
当然、ビジホクッキングも色々工夫して出来ることはやっている。
そんな中で別の階にある共用の電子レンジに頼っての料理には限界があるので、遂に電気ケトル兼ひとり用鍋を買ってしまった。
さすがに火を室内で使うのは無理だがこれならイケるだろう。。。
大きさ的には袋麺のラーメンは余裕でつくれる。v(∩_∩)
肉や野菜も煮ることができるのでまさしくお一人様用鍋にもなるという作戦だ。(笑)
おでんもいちから煮込むのは現実的ではないがパックの物を買ってくればレンジでチンよりは気分がでる。
早速、鍋にしてみた。
温度調整もあるので沸騰したら少し温度を下げて煮込むことも出来る。
残念ながら調味料はめんつゆしかないのでそこがちょっと残念だったが充分うまい。。。v(∩_∩)
週末はもっと色々やってみよう。。。。v(∩_∩)
今日の散歩距離:7.99km