帰国後、既に82日が過ぎた。(インドハリヤナ州のロックダウン開始から数えると通算98日目)
本当に早いものだ。
4月の上旬に日本に戻ったときはまだ桜が多少はのこっていたというのに・・・・・(´ー`)┌フッ
まあ、今更ジタバタしても始まらない。
朝のお約束は当然これ。
問題なし。v(∩_∩)
血圧くんも高め安定。(´ー`)┌フッ
体重くんも高め安定だな。やはり極端な食事制限はするつもりはないので運動する時間が無いと厳しい。
今日の格言
在宅ワークはデブのもと
バキッ!!(-_-)=○()゚O゚)アウッ!
朝飯は定番。
TKGもだんだん進化して豪華になってきた。(爆)
かつては納豆玉子が定番でたまにキムチを混ぜたりもしたが、最近は玉子が温泉玉子になり、トッピングに梅干しと鰹節、さらには大根おろしかとろろが加わるという贅沢さだ。(爆)
午前中は比較的平和なので早めに昼飯散歩に出た。
午後早めにオンライン会議があるからだ。
しかし、午後も2時まえに会議が終わり、その後はインドとのメールのやりとりをしてるうちに夕方となり、店じまい。(^_^;
そう、午前中の散歩の時に本屋で見ていてこんなモノを買ってしまった。(^_^;
ちょっと面白そうだったのだ。
普通のお勉強教材とはちょっとチガウ感じ。
まあ、オイラ何でも準備をしたところで満足してしまうタイプだからなぁ。
バキッ!!(-_-)=○()゚O゚)アウッ!
それでも4月の帰国以降、ぼちぼちでは有るが勉強は続けてきたので、単語はいくらか覚えてきた。
もちろん声を出してのリーディングと、ましてやヒヤリングも含めた会話は相変わらずダメダメだが、読み書きは中学生レベルまで来たかなぁ。
バキッ!!(-_-)=○()゜o゜)アウッ!
ちなみに春に買った教材はこれ。
ひとつはCDを聞かないとつかえそうもないのでスーツケースの中に転がっているが。(苦笑)
そうそう。日々、インドの状況をネットニュースで確認しているが、まだまだ感染拡大フェイズだ。orz
現時点での確定事項は7月いっぱいは日本に居ると言うこと。
・JAL、ANAともに日本ーインドの直行便は運休を決定している。
・インド政府は現時点では外国人の入国を許可していない。
・日本政府の渡航危険レベルもインドはレベル3。基本的に渡航するなというものだ。
今は8月初旬のフライトの予約は入っているモノの、今の感じからすると、おそらくお盆は日本で過ごすことになるのだろう。
だが、それが確定するのは7月の10日前後だろう。
その頃に航空会社が翌月の運行スケジュールを確定するからだ。ヽ(´ー`)ノ ハア
ビジネスホテルの滞在が続いているが、炊事やもろもろの自由度を考えたら、ウィークリーマンションに入った方が楽とは思うモノの、数ヶ月単位で先の予定は決まらないのでなかなか難しい。
それにウィークリーマンションは物件によって備品がまちまちで、ベッドやふとんがないところもあるみたいなのでそういうところではちょっとね・・・
部屋掃除とかはやってくれるのでやっぱりビジホ暮らしの方が楽かも知れない。
悩ましいところだ。
さあ、オイラの明日はどっちだ。。。(^_^;
今日の散歩距離:6.23km