帰国後75日目となった。(インドからの通算91日目)
朝のお約束。検温くん。
オッケー。。。何故か今日はちょっと高めだが。(^_^;
血圧くんも高め安定。バキッ!!☆/(x_x)
体重くんもまあこんなもんでしょって感じ。(´ー`)┌フッ
今日は事務所でやるはずだった打ち合わせが流れたので、在ビジホワークだ。
朝、ひげを剃ったときにいよいよ電池がやばい感じになってきた。
そうなると選択肢は二つ。
安いシェーバーを買う
普通のカミソリを買う
インドへの帰国は8月の予定だ。まだ1.5ヶ月有る。。。
悩ましい。。。
シェーバーはムダな荷物になるしもったいない
普通のカミソリは剃るのが面倒くさい
悶々と仕事をしながら?考えていたら、ふと思いついた。v(∩_∩)
ちなみにオイラのはブラウン・シリーズ7の古いモデルだ。
https://www.braun.jp/ja-jp/male-grooming/shavers-for-men/series-7
リンク先にあるのよりはずっと旧型と言うことになるが基本は同じ。
ちなみに充電&洗浄スタンドはこんなやつだ。
https://item.rakuten.co.jp/kanaemina/k001-4210201177906/
なまじ充電しながら洗浄してくれる、洗浄キットのイメージが強すぎてあれを丸ごと買うのはなぁと思って、充電するために何かを買うという発想がなかった。
こいつを買えば解決かも知れないが持って帰るのが邪魔だ。(苦笑)
そんなことを考えているうちに、思い出した。
電源ケーブルを洗浄スタンドにつないでおけば、スタンドにシェーバーを差し込めば洗浄と充電を同時にやってくれる仕組みなのだが、シェーバー本体に直接電源ケーブルを挿すこともできるのだ。
すっかり忘れていた。(^_^;
だったら電源ケーブルを買えば解決じゃん。v(∩_∩)
インドにも置いてあるからダブりにはなるがなにかとトラブルがでやすい電源系だ。予備として持っておくと思えばOK。
旧型シェーバーとは言え、適合する電源ケーブルは探せばあるはずだし、単体だけでも売っているはずだよな。
そう思って探してみた。
あった。v(∩_∩)
http://shop.braun-service.jp/?pid=87991958
一応、つかえないモノを買ってしまったらしゃれにならないので、本体をよくよくみたら型番があった。
BRAUN TYPE5694 Made in Germany 2010
とあるので、ブラウンのサイトで調べたところ、
750cc-4 (5694)
という2010年モデルに間違い無い用だ。
記憶通り、既に10年使っているらしい。(苦笑)
発注を掛けて今日中に届くらしいことを確認できてひと安心。v(∩_∩)
その後、だいぶ薄汚れているシェーバーを水洗いしてやった。本当は水洗いのあとはオイルをつけてやらないとイケないのだが、オイラの顔の脂で充分だろう。
バキッ!!(-_-)=○()゜o゜)アウッ!
もっと言うならば普段は充電&洗浄スタンドに入れておけば、潤滑剤も入った洗浄液で洗ってくれるから油を差す必要は無いのだが。(´ー`)┌フッ
だが、そう思ってシェーバーで顔をすりすりしていたら、遂に・・・というか、まさにこのタイミングで・・・・という感じで電池が力尽きてシェーバーが止まった。(苦笑)
充電電池、特にリチウムイオンは突然終わるからなー。。。(苦笑)
カタログによると満充電で連続使用50分とある。オイラのひげそりなんていい加減だから毎朝せいぜい1分程度の使用時間のはずだ。
そうすると50日。実際は連続使用ではないから75日も持ちこたえたのだろう。。。。。
まあ、頑張った方だろう。
いや、10年選手の電池だ。メモリー効果もあまりなく、健康状態を保っていたと言うことか。v(∩_∩)
まあ、お昼前に少し早めに散歩に出かけた。
アジサイは早めに咲き始めたヤツはもう終わっているがあとから咲いたものはまだ頑張っている。
アジサイと言えば赤紫、青紫というイメージしかなかったが白いのもあった。
種類が違うのだろう。花びらが明らかに小さい。
今日の散歩の途中での目的は精密ドライバーだ。
100円ショップで買ってきた。
目的は腕時計のバンドを締め直すことだ。
矢印のところのシャフトが飛び出してきていることに気づいた。
このシャフトは左右から締め上がっていて連結しているんだが時々緩むのだ。
この時計はインドに行ってからはずっと引き出しの中に置いてあり、日本に持って帰ってからもずっとほったらかしだったのでいつから緩んでいたのかは不明。。。
まあ、バラバラになる前に気づいて良かった。ホッ
ついでにプレシェーブローションを買ってきた。
普段は使っているのだが、帰国した4月以降は湿度の低い時期が続いていたため、無くてもさほど困らないので買わずに居た。
しかし最近はさすがに高湿度の日が多いので、いくらエアコンの効いているビジホ室内とは言え、あった方がいいかなと言うことだ。
だが、この際だから替え刃を買って交換かなぁなんて事も考え始めた。
ま、いよいよほんとにインドに戻れる日程が決まってから買えばいいかな。(´ー`)┌フッ
さらについでと言ってはなんだが使い捨てマスクも買ってきた。あまりやすくはなかったがゴム紐ではないタイプなので。耳が痛くなるんだよね。(´ー`)┌フッ
販売元は日本だが製造はもちろん中国。
だが、明らかに日本向けに作っている製品だ。
5月13日製造らしい。ご丁寧に医療用じゃないよとも書いてある。(爆)
昼を過ぎてから弁当を買ってビジホに戻るとこれが届いていた。
iPhoneでHDMI出力をするためのアダプターだ。
今はラップトップが修復中なのでiPhoneですべてメールのやりとりをしているのだが、メール本文はまだしも添付ファイルなんてとてもではないがみられるレベルではない。(苦笑)
どうしてもみる必要があるモノは自前のアドレスに転送して自分のラップトップで見ている状況なのだ。(^_^;
そこでビジホのテレビに繋いでみるためにやむなく買った。
ホントは中華のバッタモンがあればそれでも良かったのだが、アップル純正しか見当たらなかった。
高いんだよなぁ。ヽ(´ー`)ノ ハア
ま、それでも添付ファイルもある程度見られるようになったのでOKだ。
夕方、仕事を終えて汗を流したあとに晩飯の買い出しに行った。
通り掛かった商店が店じまいをしようとしていたのだが、店の前にマスクが落ちていた。
ノーズワイヤーが曲がっていたから明らかに使ったあとのモノだろう。
捨てたのか、落としてしまってそのまま立ち去ったのかは不明だが。
それに気づいた店の店主と思しき老人が足で蹴って自分の店の前から移動させてそのまましらんふりしてた。
触りたくない気持ちは良くわかるがその行為はかなりのマイナスポイントだな。
客商売の人がそういう狭量では、オイラはその店に出入りする気にはなれない。(´ー`)┌フッ
さて。明日は早めに事務所へ出勤だ。
今日も早く寝よう。。。
いつも6時起床、23時就寝というリズムは確保している。v(∩_∩)
今日の散歩距離:13.11km
電源ケーブルは今夜中に届く予定なのだが、今これを書いている時点ではまだのようだ。
まあ、明日の朝受け取ることが出来れば、ケーブルを繋いだままでシェーバーは使える筈だ。(´ー`)┌フッ