帰国後66日目となった。(インドからは通算82日目)
朝のお約束。
まあ、こんな感じかな。
ばらつきも大きいがこのくらいの数値の日が多いのでオイラの平熱は36℃くらいなのかも知れない。
もう一つのお約束。血圧くん。
これもばらつきが大きいのだが、今朝は最高血圧も最低血圧も低めにばらついたらしく、正常値と呼ばれる範囲に両方とも入っていた。v(∩_∩)
ま、これが続かないと下がったとは言いがたいけどね。(´ー`)┌フッ
あさめしは流水麺をつかった冷やしたぬきそば。
揚げ玉と鰹節と大根おろし、そして温泉玉子をトッピングしてある。
まあ、ビジホクッキングとしてはこのくらいまでだろう、出来ることは。(´ー`)┌フッ
午前中は久しぶりに事務所に管理職が集合した。
そう、断っておくがオイラは一応、管理職なのだ。バキッ!!(-_-)=○()゚O゚)アウッ!
まあ、窓辺に座っているけどね。(-。-) ボソッ
一緒にインドからコロナ疎開をして来たメンバーと揃って顔を合わせるのは、疎開後初めてだ。(爆)
オンライン会議は年中やっていたけど。(^_^;
みんな、担当業務は色々なのでこんな状況下で日本に居てさえ、忙しく動いているメンバーもいれば、オイラと同じ様に現場に寄り添ってないとすげーヒマなのもいる。バキッ!!(-_-)=○()゚O゚)アウッ!
だが、そうはいってもインドの状況は何度も書いているようにまだ終息フェイズには移行していない。日本政府が各国に対する渡航格付けもインドはレベル3に少し前に引き上げられたままだ。
仮にインド政府が7月に入って外国人の入国を許可し、国際旅客便が飛んだとしても、まずは日本政府が出国を許可するかどうかと言う話も有るし、それ以前に、会社がレベル3の国への渡航を許可しないだろうという認識はみな一緒だった。orz
なかなか状況は厳しい。。。ヽ(´ー`)ノ ハア
この辺で昼になったので久しぶりに事務所で昼飯。。。
ワンコインで定食が食べられるのはありがたい。。。。特にやることがなくても昼は事務所に来るという手もあるかな。(´ー`)┌フッ
午後も引き続き、別件に関してリアル打ち合わせをして3時頃終了。。。
ビジホに戻るとこれが届いていた。
右の白いボトルはキャメルバックのチャリ用保冷ボトル。これはしばらく前に買った物だ。
そしてこいつの飲み口保護用のラバーキャップがあることを昨日知ったので思わずポチってあったのだ。左の黒いヤツがそれだ。
早速つけてみると、完全に飲み口を覆うわけではないが、まあまあいい感じだ。v(∩_∩)
昨日も書いたようにインドで屋外走行をする際は水は必須だが、飲み口がむき出しなのはいろんな意味で危険すぎるのだ。(爆)
もちろん、コロナウイルスとは別に、である。(^_^;
あ、話は違うが今日は暑い中をテクテク歩いて事務所に行くのに早速サーモスのボトルに氷水を入れて持ち歩いてみた。
うん。さすがの保冷力だ。
ビジホに戻るまで氷が残っていた。v(∩_∩)
その後、ベッドにひっくり返ってスマホでメールを見ていたらそのまま1時間半ほど寝落ち。バキッ!!(-_-)=○()゚O゚)アウッ!
さあ、オイラの明日はどっちだ。v(∩_∩)
今日の散歩距離:8.33km
ちなみにもしも日本滞在が1ヶ月単位で延びてしまうならば、折りたたみのチャリでも買ってやろうかという気分になってきた。(爆)
折りたたみなら、ビジホの部屋に入れても文句は言われないだろう。。。
ま、たぶん買わないと思うけど。(´ー`)┌フッ