また夜中に緊急地震警報が鳴った。
午前2時くらいだったと思うが、いったん目覚めたものの睡魔に負けてそのまま夢うつつでゆらゆらと揺られていた。
大事にならなかったからこそそれですんだことに感謝しよう。(苦笑)
このところ関東一円で地震が多い。
もしも大きな地震が来たら、大変なことになる。デカい地震の前触れでないことを祈りたい。
・・・・と言うよりもエネルギーを小出しにしてくれているんならこの程度の地震は大歓迎である。
それにしても日々、ダラダラと過ごすことになれてきてしまっている自分に気づき、自堕落な生活からの脱却をしなければと思う今日この頃である。キリッ!!
だが、世間が今まで通りの生活を許してくれる環境にならないとなかなかそう簡単にはいかない。
せめて早寝早起きのリズムだけは維持しよう。。。
今朝は6時半起床。
帰国後32日目の朝だ。(インドからの通算48日目)
まずは朝の検温くん。
一緒に血圧も測ってみたが、ビックリするくらい高かった。(^_^;
いくら朝は血圧が高めに出る物とは言え、これが続くとやばいレベルかも。。。(^_^;
気をつけよう。。。(^_^;
朝飯は昨日買ってきた柏餅とシリアル。
まあ、お手軽な感じだ。
朝イチでネットニュースのサイトにざっと目を通す。
そんな中で印象に残った言葉がこれ。
「手段が目的化することを趣味という」
オーディオ評論家の長岡鉄男さんの言葉だそうだ。
けだし名言である。v(∩_∩)
日経新聞・5月6日の「春秋」というコラム欄で紹介された言葉だ。
言い得て妙である。
趣味とはまさにそういうものだと思う。
オイラの場合、自転車、カメラ、バイク、スキーのすべてにこれが当てはまる。(苦笑)
ゴルフ好きにもクルマ好きにもなんにでも当てはまりそうだ。
さて、今日は予報だと昼くらいから雨になるらしい。
だが、だいぶ疲れが溜まっているので今日はお散歩はお休みして休息日とすることにした。
朝飯のあとはベッドの上でゴロゴロと腰周りのストレッチ。
本当は床の上でやりたいのだが微妙に狭いのでベッドの上になってしまう。
う~ん。でもイマイチなんだよなぁ~。。。
それでも部屋掃除をしてもらうために昼飯時はいったんホテルを出る。
今日は11時くらいに出た。
散歩といってもホントにブラブラ歩くだけなので腰に負担を掛けないようにゆっくり歩きだ。
このところ、ラーメンが続いているがもともと麺類好きなので昼飯に関しては麺類頻度はこんなものだ。(苦笑)
だから血圧が高いのかも。。。。
だが、ラーメンを食えるのも日本に居る間だけ。この際だから滞在中にビジホからいける範囲のめぼしいラーメン屋を制覇しようという野望を抱いているところだ。(爆)
今日は何処にするかなと考えているうちに、ぽつりぽつりと降り出した。
まだ大したことは無いが、雨の中をフラフラするのもイヤなので目についた
餃子の満州
に入ってみた。(^_^;
このチェーン店はあまり旨い印象がなかったのだが、まあ何となく勢いで入ってしまった感じだ。
値段と店の規模的には日高屋と似ているが、メニューはもう少しちゃんとした中華だ。
迷ったが、結局うま煮ラーメンをオーダー。
うん。日高屋のものよりはずっと旨い。。。
値段もほぼ一緒なのでラーメンを普通に食べるなら、日高屋に入るくらいなら餃子の満州のほうがずっとマシかも知れない。(´ー`)┌フッ
日高屋は割引券が使えるときは少しだけ安くなるが。
食後に外に出ると雨はいったん上がっていた。
さして遠くまで行く予定はないのだが、そこかしこのスーパーを覗いてみた。
友人が薄力粉は売り切れだよと言っていたので、この目で確かめることにした。(^_^;
確かに大手のスーパーになるほど、小麦粉関連の棚はすっからかんだ。
せめてベーキングパウダーは?と思ったがやはり見当たらなかった。
インドでもロックダウンが始まったときは真っ先に小麦粉とパスタが売り切れた。
パスタを買うのは金持ちインド人と、現地居住の外国人だが、ローカルは小麦粉だ。
MAIADAという中力粉はチャパティとかもろもろのの元だからね。いわば主食だ。
だが、ブラブラ歩いているうちに地域密着型スーパーの一軒に薄力粉を売っているのを見つけた。
小麦粉の品切れ騒動はだいぶ前に始まったはずだがメーカーの生産能力は充分あると言っていたので品薄は一時的なものだと思って居たのだが意外に長引いているようだ。
普段よりも少し多めに買い込む人が沢山いるのだろう。。。ヽ(´ー`)ノ ハア
同じ流れでドラッグストアもいくつか覗いてみた。
確かに液体石けん、ハンドソープのたぐいはほぼ全滅だ。
しかし、固形石鹸はあった。
オイラがインドに戻る頃、現地はどうなんだろう。。。
ちなみにスーパーの中ですれ違ったオヤジが束にして縛ってある週刊誌を袋に入れて重そうに歩いていた。
ブックオフみたいなところで買ってきた古本のようだが、おそらくは暇つぶし用なのだろう。。。
図書館が開いていたらきっと大混雑だもんね。(爆)
早めの昼飯を終えてビジホに近くをフラフラ歩いていた。
実はクルマで40分?くらいのところにすんでいる兄貴がオイラの荷物を持ってきてくれる約束なのだ。
こんなご時世でなければ電車で行って自分で持って帰ってくるのだが。(苦笑)
兄貴のところを送り先にしてある関係で郵便物が少々とアマゾンからの荷物だ。
郵便物の中で有益なものは更新された新しいETCカードだけだった。あとは速攻でゴミ箱行き。(爆)
そしてアマゾンの荷物はこれだ。
牙狼〈GARO〉-月虹ノ旅人-
https://garo-project.jp/GEKKOU/
このシリーズはなぜか最初の作品からお気に入りなのでこの劇場公開作品のブルーレイディスクを予約してあったのだ。v(∩_∩)
残念ながら今持ち歩いているラップトップにはドライブがないのでみるのはインドに戻ってからとなるが。。。(苦笑)
兄貴から荷物を受け取ったあとはしばらく部屋でごろごろだ。
いつものように英語教材を聞きつつ、ベッドに寝そべってストレッチを始めたとたんに寝落ちしていた。(爆)
ウダウダしているうちに良い時間になってきたので晩飯の作戦立案だ。
もうね、ホントに朝昼晩と食べることだけが楽しみなのよ。
バキッ!!(-_-)=○()゜o゜)アウッ!
そういえば電子マネー関連でラインペイをお試しで使ったときになんだか訳もわからずにLINEポケオというのを入れて見た。
要するにラインペイを使ってお持ち帰り商品をオンラインオーダーするものらしい。
これまた初回注文時のみの特典とやらで500円分のクーポンがついていた。v(∩_∩)
庶民派のオイラとしては活用しない手はないだろう。。。
・・・・そんなわけで近場で取りに行ける店の中でこれをつかえるのは松屋と日高屋。。。
どうしたものかと考えたが、結局日高屋にした。
夕方の指定時間に受け取るべく表に出ると予報通りの本降りの雨だ。
雷がゴロゴロ鳴っている。(^_^;
レバニラ炒めと餃子を頼んでおいた。
ホテルでパックのご飯をチンして晩飯だ。
パックのご飯でレンチンすることが前提ならこうしておかずだけで良いから、弁当を買うよりは選択肢が広がる。v(∩_∩)
ちなみに雨の中を歩いてきたサンダルだが、だいぶ馴染んできた。
基本は部屋履きだが、晩飯を買いにビジホ近くのスーパーに行くときなどは慣らしもかねて履いていくようにしてきた
土踏まずが高すぎてちょっとでも足の位置がずれると痛かったがもう大丈夫な感じ。v(∩_∩)
まあ、そんな感じで早めの晩飯も6時半にはおわり本格的な晩酌に突入だ。(爆)
ひとしきり呑んだくれたらまた寝てしまおう。。。
今夜は地震警報が鳴らないと良いなぁ。。。(-。-) ボソッ
今日の散歩距離:4.92km