今週の火曜日に船便で送った荷物が届いた。
7月28日に払い出して9月17日の配送だ。
インドでのもろもろを考慮するならば十分早いと言うべきだろう。(苦笑)
そして今日、土曜日にせっせと荷物を整理した。
カップ麺の朝ご飯のあと、早速仕事開始だ。v(∩_∩)
使って居ない奥の部屋にすべて押し込んでもらったとは言え、チャリは手前の通路に放置プレイだった。(^_^;
作業の段取りを考えると何はなくとまずはテレビ周りだろう。
現状は会社から貸与されている20インチくらいのテレビしかない。
インドの場合、TV局は100以上有るらしいが、すでに前任者からそのまま引き継いだケーブルテレビのデコーダーがあるので取りあえずテレビを観ることは出来る。
作業開始前に不要な空き段バコや梱包材を廊下に積み上げるため、まずはチャリの皮をむいて場所だけ移動してからスタートだ。(爆)
テレビの話に戻るが、映画やニュースもそれぞれでいくつかの言語を選択できるので取りあえず英語でならばいろんな番組を観られるというわけだ。v(∩_∩)
ちなみにオイラは自前の55インチのテレビとBDレコーダーなどを一式持ってきた。
テレビが小さいと特にモータースポーツは迫力が無いし、コピー制限がある関係でBDレコーダーとテレビはセットでないと録画してあるプログラムを見られなかったと記憶している。
余談だが観るだけなら関係なかったみたいだがまあいい。どのみちテレビはでかい方が快適なのだ。(´ー`)┌フッ
まあ何はともあれ、真っ先にテレビ台とテレビ本体の梱包を解いてリビングの方に持っていかないと作業スペースすらない。(苦笑)
しかし、梱包を解いたは良いがとても一人では持ち上がりそうもない。(苦笑)
台の方は横向きにして段ボール箱の底を開けてやれば取り出すことは出来る。幸いキャスター付きなのでこの上にテレビ本体を乗せることが出来ればテレビごとリビングへ持っていくことは出来る。
しかし、テレビ本体もデカいだけでなく重い。その昔のブラウン管時代に比べればましなはずだがその分、サイズがでかくなっているのだ。(爆)
55インチのテレビはどうあがいても一人では持ち上がりそうもない。
そこで片側を持って何とか斜めに持ち上げてテレビ台の上に引きずりあげることを思いついた。v(∩_∩)
テレビをひっくり返してしまうと泣くに泣けないので慎重に進めたが、案外あっさりとイメージ通りに台に乗せることが出来た。v(∩_∩)
その後は、テレビはいったん放置し、それ以外の荷物を開梱する。
まずは食料と調理器具だ。そして炊飯器。
前任者が残していった食材とあわせると結構な分量の食材、調味料があることがわかった。(爆)
インスタントラーメンは20食以上有るし、そうめんやうどんなどの乾麺は一人ではとてもではないが食べ切れそうもないくらい有る。(爆)
お米も持ってきたやつはさほど傷んで無さそうだ。
炊飯器は日本で240V対応の物を買ってきた。いわゆるインバウンド向けの商品だ。
各ボタンには中国語が書いてある。(苦笑)
試しにご飯を炊いてみたところ特に問題なさそうだ。
晩ご飯は炊きたてのご飯に冷凍の牛丼の具を乗せて、吉野家の牛丼だ。v(∩_∩)
明日は野菜類を買ってきて炒め物やサラダを作れるようにしよう。。。
取りあえずすべての段ボール箱はいったん開けて中を確認した。
デスクトップパソコンは翌日に回して、食材と調味料、調理器具をあらかた片付け終えたらいよいよテレビのセットアップだ。
今までのテレビ、テレビ台は邪魔なので使って居ない部屋に押し込んだ。(^_^;
今まであった物で今後も必要なのはケーブルTVのデコーダーだけだ。
自前のテレビ台にBDレコーダーやBDプレーヤーなどを入れていき、配線をどうするんだったかなと思い出しつつ、セットアップ。
一番気を遣ったのが電圧。
ケーブルTVのデコーダーは当然240V。しかし、オイラが持ち込んだその他の機器はすべて100V仕様だ。
大型の変圧器から100Vを取り出し、一つ一つチェックしながら配線を確認した。(苦笑)
万が一、100V仕様を240Vにさして通電したら一発で終わりだ。orz
幸いにして慎重な作業が功を奏して無事にテレビが映るようになった。
やはりでかいテレビはいい。v(∩_∩)
つないだBDレコーダーとプレーヤーも問題ない。v(∩_∩)
ちなみにAmazonのFireTVはつながなかった。
どのみち、テレビ横のデスクにはパソコンがあるのでHDMIケーブルで接続すればAmazonprimeは観られるのでOKとしたのだ。
ちなみに昼を挟んで少しだけ外出した。
会社がカーテンやカーペットを用意してくれるのだが、今ついているのは前任者が5年間使った物で、大気汚染の影響なのか、触るのがためらわれるくらい汚れている。粉っぽいとでもいえばいいのだろうか???(爆)
指定のカーテン屋に行き生地を選ぶのだがコストに制限がかかっているため、ちょっと良いなと思う物はすべて選択の対象外。orz
仕方ないので安っぽさは隠せないがまあ妥協できそうな物を選んで来た。
まあ、贅沢は言えないか....(-。-) ボソッ
ついでいつもの日本めし屋で日替わり定食を食べてきた。
明日は、朝のうちにデスクトップパソコンのセットアップとチャリのセットアップ。
そして昼前に出かけてデスクトップパソコンと外付けHDD用にUPSを買ってこよう。。。
午後は早めに帰宅できるはずなので軽くZWIFTでちゃりザップかな。(´ー`)┌フッ