脚を骨折しているときは、特に両松葉で歩くときはものを持って移動することが難しい。
両手がふさがっている以上、カバンなどを使う以外に方法はない。
まあ、そんなわけで両松葉の間は会社に自作の弁当を持って行っている。
そのこと自体はすでに何度も書いている。(苦笑)
毎朝、1合のごはんを炊き、半分を朝ご飯。残りの半分をお弁当にしている。おかずは適当だ。肉野菜炒めなどある程度作り置きが効くものを用意したり、スーパーで買ってきたお総菜などを適当に詰め合わせているだけだ。
夜は今までどおり。
食べるものは軽めにしているもののいつもどおりの晩酌を続けて居る。
ちなみに脚を折った晩も普通に晩酌していた。(爆)
今回の怪我で晩酌をしなかったのは入院していた4日間だけだ。バキッ!!(-_-)=○()゜O゜)アウッ!
ま、そんな感じで食生活はお昼ごはんが弁当に変わった以外は何一つ変わっていない。
それにもかかわらず、この1ヶ月で2kgちかく体重が落ちた。
思うに、脚が元気なときはお昼にラーメンを食べることが多かったし、定食にしても自分で作る弁当よりはおかずがふんだんなのでトータルのカロリーが減っているのかもしれない。