普段使いのA4ノートPCのHDDをSSDに交換し、ガタがきてやかましかった冷却ファンも交換したら実に快適になった。
だが、実はひとつ不具合が発生している。
何故かテンキーが使えなくなったのだ。
ネットで調べると、NumLockを確認しろとか、マウスキー機能をOFFにしろと出てくる。
だが、どちらも関係ない。
症状としては「0」と「000」は打てるがそれ以外のものはキーを叩いてもなにもでない。もちろんカーソルが移動するわけでもない。
つらつら思うに、テンキーはHDDやSSDを収納するスペースの真上にある。
もしかしたらこいつらを換装する際にどこかの配線を痛めてしまったのだろうか???
いま一度SSDを外して周辺をチェックした方が良さそうだ。ただしそれで治る可能性はかなり低いが・・・・orz