おうちシアター(番外編) | 木馬の四方山ばなし

木馬の四方山ばなし

趣味の話や日々の出来事を中心に何となく、自己満足のためにつづっていくブログです。

うん十年ぶりに映画館で観てきたので、おうちシアターではない。
番外編である。(笑)

付け加えるならば、
シネマコンプレックスという施設に足を踏み入れたのも実は初めてだ。(苦笑)

観た映画はこれ。


OVER DRIVE (2018)
https://movies.yahoo.co.jp/movie/OVER+DRIVE/362466/

モータースポーツをテーマにした映画など、興行成績が振るわないのは目に見えており、そうした作品がたとえBSの有料チャンネルといえども公共の電波に乗って放映させる日が来るのを待つほど気が長くも無いので映画館へ足を運んだというわけだ。


ラリーの世界にかけるチームクルー、ドライバー、コドラたちの物語。

もちろん、イケメンも多数出演している。(笑)

ドライバーを演じた新田という役者の名前はネットで調べて初めて読み方がわかったし、千葉真一の息子だということも知った。スポーツや武道をかなりやるらしく、鍛えられた良い体をしている。
ネットで調べてたら、なんと彼は14才の時に子供を作って現在6才の子供が居るらしい。(驚)
まあ、どうでも良いんだけど。
若くて細マッチョで、超イケメンで・・・・・。これからの彼の人生にはきっといろんな事が待ち受けているんだろうな。(苦笑)

映画の話に戻そう。。。(^_^;
メカオタクのオイラからすれば、細かい突っ込みどころはいろいろあるが、
全体を通して観れば面白い映画だった。

ちなみにここ数年の間のモタスポ映画の中ではニキ・ラウダとジェームス・ハントを描いた映画が良かった。
ラッシュ/プライドと友情 (2013)
https://movies.yahoo.co.jp/movie/%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%EF%BC%8F%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%89%E3%81%A8%E5%8F%8B%E6%83%85/346876/

そもそもモタスポの映画自体が数年に1本あるかどうかというレベルだが。バキッ!!(-_-)=○()゚O゚)アウッ! 

話は
オーバードライブに戻る。

興行成績が見込めない映画故に小さめのスクリーンでの上映だったから、前日に
最前列を予約した。小さめのスクリーンだから最前列でも全体を見渡せるだろいうという読みだ。
中途半端に視界に他の観客が居るとどうにも気が散るのでいやなのだ。
もっともその時点で
予約済みの座席は4つくらいだったが。(^_^;

そんなわけで観てきた。
最前列で没頭出来る反面、クビと腰の痛みと闘いながらの鑑賞を終えて出口に向かったときには10名以上のお客が入っていたのでちょっと意外。(爆)

ま、トヨタが全面的にバックアップしたとは言え、制作費に対する興行収入でいうならば、大赤字の映画なんだろうなぁ。(苦笑)
監督は海猿をとった人らしいが、ストーリー展開も映像もテンポが良く、飽きさせないところは良かった。
ネタバレになるから詳細は書かないが、必殺技というか秘密兵器に関しては、
これさえあれば何でも夢が叶う・・・・的な曖昧な表現だったのは仕方ないところだろう。
メカオタク、エンジンおたくとしてはどうしても突っ込みたくなる部分ではあるのだが、全体としては面白かったのでゆるしてやろう。(´ー`)┌フッ

全編を通じてヒロインを演じているおねーさんよりは、思い出の中に登場する幼なじみのヒナちゃんがかわいかったなぁ~。。。。テロップに名前すら出ない端役?だったが、その後、ネットで調べたら、
清水ひまわりちゃんというアイドルタレントだった。(^_^)v
ちなみにかわいいけれどもほとんどセリフのない役だったので役者としての実力は不明でもある。バキッ!!(-_-)=○()゜O゜)アウッ! 

いずれにしてちょー久しぶりの映画館はけっこう良かった。
そこかしこから漂ってくるポップコーンのニオイは勘弁して欲しかったが、今回のように混雑するような作品でなければ没頭出来るし、大音量、大スクリーンの迫力というのは間違いなく良いかもしれない。
これからも観たい作品があったら行ってみるかなぁ。。。