置きファブ・・・・(^_^; | 木馬の四方山ばなし

木馬の四方山ばなし

趣味の話や日々の出来事を中心に何となく、自己満足のためにつづっていくブログです。

このところ、金曜日だけだがチャリ通勤をしている。
いやまだ2回行っただけなので習慣として乗っているような言い方は正確では無い。現在は、身体とチャリのセッティングを兼ねて乗っているというのが正しい。

ちなみに今週は金曜日は予定があるので今日、チャリ通してきたが。(苦笑)

長い事スポーツチャリから離れていたため、僅かな時間でもケツが痛くて仕方ないため、正しい乗り方を身体に覚え込ませるとともに、適切なポジション出しのための調整をしている。
それに少しずつではあるがケツをならす目的もある。

クルマの交通量が多い幹線道路を避けて生活道路をメインにルーティングしているため、我が家から会社までは10km弱だと思う。
曖昧な表現なのは先週まではサイクルコンピュータをつけて無かったし、面倒だからGPSでの軌跡記録もしていないから正確な数値はわからないのだ。

今日の走行では行きと帰りを平均すると9kmをちょっと超えるくらいかな。意外に短い。(^^)v

まあ、それはさておき、週末のチョイノリも含めて少しずつセッティングを詰めてきたおかげでだいぶケツも痛まなくなった。

これなら週に1回と言わず、雨さえ降らなければ通勤に乗っていく頻度を上げてもいいかなと思っている。
6月ももうじき半ばを迎える今となっては、
さわやかな薫風にのって颯爽と走る・・・などというイメージとはほど遠く、じわじわ高まっている湿度の中、どっぷりとをかきながらの通勤ライドとなっている。(爆)

会社に着くと、どっと汗が噴き出る。
顔や頭は持参のハンカチタオルで拭き倒せばなんとかなるが問題はシャツだ。
着替えを持っていくのが一番スマートなのだろうが、洗濯物が増えるし、着替えた汗だくのシャツをビニール袋に入れて
帰宅時まで発酵させておくのは耐えられない。
バキッ!!(-_-)=○()゜O゜)アウッ! 

普段から速乾素材のシャツしか着ないので汗が引けば乾くのは早い。
そこで職場に


置きファブリーズ

をすることにした。
席に着いたらすぐに身体中を万遍なく
ふぁぶるのだ。(爆)

それでも周りは汗臭いのかもしれないが、オイラは比較的速い時間に出社するし、周りに
妙齢のばいんばいん(←この際、これは関係ないのだが)の女性もいないので加齢臭に汗臭いのが混じったとしてもとなりのオッサンがいやがるくらいなものだ。
まったく問題なし。(´ー`)┌フッ