KindlefireHD8 | 木馬の四方山ばなし

木馬の四方山ばなし

趣味の話や日々の出来事を中心に何となく、自己満足のためにつづっていくブログです。

タイトルずばりだが先日、Kindleのタブレットを衝動買いしたのは既報である。
諸々の設定により、
なんちゃってアンドロイド・タブレットにすることが出来、かなり使いやすくなった。(^_^)v

その泥タブだがもともとはタブレットが欲しかったわけでは無くて、電子ブックリーダーである
Kindleが欲しかったのだ。

その動機はと言えば・・・・・

・・・・・ずばり
コミックを大人買いしたいという欲望があったのだ。(爆)

現在はコミックの蔵書はほとんど無い。
若い頃はそれなりに持っていたが九州に転勤になる際に、小説、コミック、音楽CDなどはほとんどを処分した。

手元に残してあるコミックはと言えば、
豪華本「火の鳥」と大型判の「コブラ」シリーズだけだ。

紙の本ならば飽きたら転売できるメリットはあるのだが持っている間はかなりかさばるものだ。←当たり前だが。

かつて
「サラリーマン金太郎」を通して読みたくなったときにはネットで全巻セットを購入し、繰り返し、数回読んだ。
その後はまたネットで売り払ったのは言うまでも無いだろう。
こうして再版できるのは「紙」のメリットだがやはり所有している間は邪魔でもある。

その点、電子ブックならば転売は不可能だがかさばらずに保管できていつでもどこでも読めるし、本体さえ持ち歩けば何千冊もの本をいつでも読めるというメリットがある。

そんな感じなので気に入ったコミックを大人買いしたいなと言うのが元々の動機なのだ。(苦笑)

Amazonのプライム会員の割引クーポンでお得だったためについポチったのだが先日、プライム会員の特典なのかどうかもわからないが、


ブラックジャックによろしく

というコミックが全巻無料で読めるというのですでにダウンロード済みだ。販促キャンペーンだとは思うが、13冊ものコミックがただというのはありがたい。(^_^)v
この漫画はまったく読んだことは無いが、タイトルは以前から知っていた。スキーシーズンが落ち着いたら読もうと思う。

勢いで、かつて片っ端から読みまくった
片岡義男の小説も3冊ほど購入した。こっちは古い作品と言うことも有り、その昔の文庫本くらいの値段だ。

もっともリアルな紙の本で持っているけど未だに読まないまま埃をかぶっているものが結構あったりする。(^_^;

スキーシーズンが一段落したらたまには活字三昧の日を作るかなぁ。。。