冬支度 | 木馬の四方山ばなし

木馬の四方山ばなし

趣味の話や日々の出来事を中心に何となく、自己満足のためにつづっていくブログです。

通勤用のフォル香。
250ccのスクーターだ。

速く走ろうとか、コーナーを攻めて楽しいとかそう言うバイクではない。安全、快適に、そして素早く移動することに特化していると言っていい。

 

例年ならば12月の声を聞いてからなのだがこのところ、週に1、2度は通勤でに降られる。

雪でも降るなら別だが、降っているのが雨であるうちはどうと言うことも無い。しかしタイヤ径が小さいためグリップを失った際の挙動はクイックなので無理は禁物だ。

だが普通に走っている分には足下への雨風の直撃はミニマムだし、上半身もハーフスクリーンのおかげで十分なプロテクションがあり快適だ。(^^)v

手元にナックルガードをつけてあるので雨風も多少ならば和らげてくれる。


しかし、これからの寒い時期の雨の日はやはり手が一番のネックとなる。グリップヒーターは装備しているが、暖かいのは手のひらだけで有り、手の外側、それも指先が冷たいことに違いは無い。

まあ、そんな訳なので格好は著しく悪くなるのだがハンドルカバーを装着した。v(∩_∩)

これをつければほぼ無敵だ。
雨の日でも手がぬれることはほとんど無いし、グリップヒーターを併用すればカバーのおかげで手のひらだけでなく全体が暖かいため、
真冬でもスリーシーズン用グローブでいられる。
あまり厚手のグローブは操作性をスポイルするので安全の面からもあまり好ましくないのだ。

ま、そんなわけでフォル香の衣替え(というほど大げさなものではないが)が完了したよと言う与太話だ。

 

これを読んでいる人には誰ひとり何ら関係の無い話だがそれでいいのだ。
誰がなんと言おうとこの与太話はオイラからの一方通行で有り、オイラが書きたいことを勝手に書き飛ばすことで頭の体操をする場所なのだ。(´ー`)┌フッ