コンタクトレンズ | 木馬の四方山ばなし

木馬の四方山ばなし

趣味の話や日々の出来事を中心に何となく、自己満足のためにつづっていくブログです。

このところ遠くがよく見えるようになってきた。

その分、手元を見るのに目が疲れるようになってきた。

ああ・・・・老眼が進んだのかなぁ・・・

そう思っていた。

だが、ふと気づいた。
いつもよりも近眼矯正の度数が強い方のコンタクトレンズを弱い方だと思って使っていたのだ。

簡単に説明しよう。
もともとバイクや車に1日中乗っているようなときと普段の仕事用では近眼の矯正度数をワンランク違うものを2種類使い分けていた。
右目の度数でいうと、かつては
-2.00と-1.75
を使い分けていた。
しかし、年齢による肉体の衰えは確実に始まっているらしく、2年近く前からワンランクシフトしていた。つまり、
-1.75と-1.50
を使うようになっていたのだ。

だが、その弱い方の手持ち在庫が無くなっていた。
注:オイラは2週間使い捨てタイプのコンタクトを使って居る。

悪いことに昔使って居た-2.00の手持ち在庫がまだあった。
そこで普段使いの在庫が切れていることに気づかず、現在の視力ならば遠くを見るときに用に使って居る度数の方を普段使い用だと勘違いしていたようだ。

毎月、1日と15日にレンズを新しくするのだが、15日に新しいレンズをハコからだそうとして、気づいたのだ。

我ながら間抜けだ。

早速、レンズを発注したのは言うまでもない。(´ー`)┌フッ