古新聞だがラーメン備忘録。(苦笑)
半年ほど前に近所に博多ラーメンのお店が出来た。
入ってみようと思いつつ、なかなか行けなかったのだが5月連休中についに行ってきたのでその感想である。
店に入るとまずは食券を買うシステム。
さほど高くは無いが博多ラーメンはストレートの細麺なので成人男性は替え玉がデフォルトだろう。
それを含めるとまあ普通の値段。(^^;)
今回は初めてなので特に欲張らずスタンダードな博多とんこつを頼み、替え玉はなし。
ちなみにオイラが「替え玉」文化を知ったのは社会に出てかなり経ってからだった。ラーメン屋で麵だけおかわりするというのはかなりカルチャーショックだった。(爆)
オーダーの時に麵のゆで加減を選んで指定するらしい。
さすがに「バリ」はちょっとと思い、「カタ」でオーダー。

麵のゆで時間がほとんど無いのもあるのだろう。通常のラーメン屋よりもはるかに早く出てきた。立ち食いそば並みのスピードだ。
お店の経営面から考えると配膳までの時間が短いというのは客の回転率が上がるので好ましいのかも知れない。
まあ、それはさておき、試食。
スープはとろとろでコラーゲンが出ている感じ。
とんこつ使用量ナンバーワンとかいう看板があったら確かにそんな感じは受ける。
味はと言うと思ったほど角がなくまろやか。ただし、関東人としては少々動物臭が気になるかな。
だがトータルでは美味しい。
からし高菜や紅ショウガが取り放題なのが九州ラーメンらしくて良いし、入れると旨いのだ。
ただし、やはりそうめん並みに細い麵は食べでがなく、あっという間に完食。
量的にはやはり替え玉がデフォルトであることを再認識した。
「カタ」でアルデンテのそうめんという感じだ。(爆)
このお店は駐車場も広いし、客の回転も早いので混んでいる時さえ避ければ食べること以外には気を遣わずとも良さそうな点が良い。
足繁く通うほどでもないが、時々寄ってみても良いかなぁ。