胡散臭いメールというのは世の中に掃いて捨てるほどある。
オイラもかつてネットオークションでの連絡用に使って居たアドレスにはいまもって胡散臭いのが毎日届く。
以前、US.Amazonで買い物をした際にはメインで使って居るアドレスを連絡先として登録した。するとその直後から英文の怪しいメールも届くようになった。Amazonのセキュリティのレベルなのかは知らないが、そこから漏れていたのは間違いないだろう。
だが、最近はプロバイダなどのフィルタ機能がよくなったのか、かなりの部分をシャットアウトできる。そこをかいくぐってくるものは手作業とはなるがゴミ箱行きにすればいいだけのことだ。
いわゆる迷惑メールとまでは行かなくても、一度買い物をしたサイトからの案内メールやイベントの告知メールだって数多く来るのだ。
こうしたモノをほぼすべて遮断することも可能だろうが、中には有益な情報もあるので今は許容している。
反面、携帯のアドレスに胡散臭いのが来るとかなり鬱陶しい。
オイラは昔からドコモを使っており、未だにスマホでもドコモアドレスをメインに使って居るが先日、ついに怪しいのが来た。オイラのドコモアドレスってけっこう盲点なのか今まで10年以上ドコモを使ってきたがいわゆる迷惑メールは一切来たことがなかった。だから、ついに・・・・という感じだ。
来たメールは
やっほーっ。メアド変えたよー。
って感じの文章で自分が誰かも名乗らずのメールだった。こんなのに
え~っと、誰かなぁ?
なんて間抜けは返信はするわけもなく即座にゴミ箱行きだ。そのご様子を見ているが今のところそれっきり怪しいのは来ないのでちょっと安心しているところだ。
このまま無事に済んでくれれば良いのだが。(苦笑)