旗日 | 木馬の四方山ばなし

木馬の四方山ばなし

趣味の話や日々の出来事を中心に何となく、自己満足のためにつづっていくブログです。

今日は秋分の日。いわゆる旗日だ。

ちなみに旗日という表現を聴いたことが無い人が増えているそうだ。
昔は祝日(正確には国民の祝日)には自宅の玄関先に日の丸を掲げる家が多かった。だから、旗日という。
もっとも庶民のオイラの家では国旗なんて掲げたことは無かったけどね。あれをするのはある程度以上の家庭だけで、ある意味ステイタスだったのかもしれない。(苦笑)

むかしの都電も車両の前に国旗をつけて居たっけ。。。

今も残る早稲田のあたりを走る都電が旗日に国旗をつけて走っているのかどうかは知らないが。

今朝、いつものように6時過ぎに起きてNHKのニュースを見ようとテレビをつけて気づいた。
今日は旗日なんだ・・・
休日の朝のNHKは変な特番ばかりで7時になるまで通常のニュースはやらない。仕方ないので民放を見るのだが、これがまた芸能ニュースばかり。勤労おじさんとしては、朝っぱらから、アイドルタレントがどーしたこーしたと言われてもなぁ・・・・(苦笑)

ま、そういうネタが報道されているって事は日本が平和だって事なのだろう。
夕べは思いもよらない雨だったけど今朝は秋晴れ。(^_^)v

ことしはまだキンモクセイが香ってこないなぁ。蝉はついに沈黙したようだ。

夜、パルコニーを開け放っているとうるさいくらいに虫の音が響き渡っている。あー、秋なんだなぁ。。。