動態保存 | 木馬の四方山ばなし

木馬の四方山ばなし

趣味の話や日々の出来事を中心に何となく、自己満足のためにつづっていくブログです。

ツインリンクもてぎにあるコレクションホール。
そこに展示してある車両の多くは
動態保存
といって、実際に走れる状態を維持しているそうだ。

昨日、そのうちのいくつかを走らせるというので行ってきた。

http://www.twinring.jp/collection-hall/new/140917/

旧車?の確認テストを見るのは初めての経験だ。
朝、もてぎに着くと入り口にかなりの数の車やバイクが並んでいる。平日だというのにこんなにお客が多いとは思わなかった。
あとで訊いたら、今回は約1ヶ月前からと、告知が早かったこととF1マシンを走らせると言うことでお客が多かったようだ。
まあ、バイクは割と見慣れているつもりなので特に驚きは無いが、昔のF1マシンのエンジン音をまともに聴くのはおそらく初めての経験だ。
結論から言うと、1.5リッターターボはあまりぱっとしない。もちろん、レースと違ってめいっぱい回さないし、全開でも無いからその分は割り引いてあげないとイケないが。
その点、V10のノンターボエンジンはけっこういい音して居たかな。

すぐに飽きてしまうので何度も見に行くようなものでは無いが、たまにはこういうのも悪くないかなぁ。