我が家にはPCが3台ある。
Macmini(MountainLion)
窓7ノート(A4オールインワン)
窓7サブノート(レッツノート)
南国暮らしの家ではフレッツひかりが使えたので、それに無線LANを接続して快適に使っていた。
体感上の通信速度は、明らかに
Macmini>レッツノート>A4ノート
の順であり、マックが一番速かった。
しかし、関東に引っ越してからは以前同様フレッツひかりであるにかかわらず、なぜかマックだけがあからさまに遅くなった。
いや遅いだけで無く、通信エラーでアクセスできないこともあるのだ。
再起動の際に、PRAMをクリアしてやるとなぜか一時的に復活はするんだが、なんだかなぁという感じだ。
Wi-Fiの設定が窓とマックでは最適値が違うとか言う書き込みもネットで見つけたがちょっと違う気もする。
しかし、今までのことを考えるとなんだかようわから~んというのが正直なところだ。
ゴチャゴチャいじっているうちに完全に固まってしまったのでとりあえず、タイムカプセルで引っ越し前の状態に戻してみたところ、遅いがなんとかかろうじて通信はできる状況にまでは回復。。。。
むむむむ。。。
やっぱりようわからん。。。