膝が鳴ったっ!! | 木馬の四方山ばなし

木馬の四方山ばなし

趣味の話や日々の出来事を中心に何となく、自己満足のためにつづっていくブログです。

膝関節の話をしよう。

普段の生活の中でも時折、膝関節に違和感を覚えることがある。
そんな時に膝の曲げ伸ばしをすると、コッキンと小気味いい音がして、違和感が解消する。
特別膝関節を悪くしたことはないし、靱帯が緩いままと言うこともない。強いて言えば右すねの高原骨折(関節内骨折)をしてから、右膝がなる頻度は高まったので、多少なりとも筋肉のバランスが変わったり、靱帯がわずかに伸びたりしているのかも知れない。

まあ、それはともかく。。。

きょう、仕事中にいすに座っている際、膝に違和感を覚えたので、痛む膝、太ももの筋肉と相談しながら、グググっと膝を曲げこんでいき、その後脚を伸ばしたら、
コッキン
といつもの気持ちいい音がした。(^_^;

そう。。。。ようやく、そこまで膝関節が曲がるようになってきたのだ。(^_^)v

日曜日にdocomoショップまで往復し、2kmちょっとの距離を歩いたせいで日曜の晩は膝周りが結構腫れて、太ももの筋肉も張っていた。
そして月曜日には太ももとふくらはぎが筋肉痛になっていて、相変わらず腫れと痛みも続いていた。しかし、上述のように膝関節の動きはいくらか良くなってきたようだ。

手術直後の腫れと痛みを別にすれば、リハビリでの膝を曲げたときの痛さは、もうピークを過ぎた気がする。放物線で言えば、最高到達点は1週間ほど前に過ぎた感じ。(^^)v

今は1日ごとに膝、太もも周りの痛みは少し軽減し、わずかずつだが関節も曲がるようになってきた。リハビリでぐいぐい曲げこまれると痛いのは同じでも痛さ加減は明らかに以前よりもガマンできるレベルに変わってきている。
まだ片足立ちするには筋力の回復が足りないが、ほんの少し支えてやればかなり荷重をかけても安定するようになってきた。
あとは出来るだけ歩くこと。そして室内などでは荷重を意識してかけることが筋力回復につながると思う。

こうなるとカルシウムも大事だが、グルタミンとかBCAAとかを摂取したくなる。(笑)

気休めとはわかってはいるが、またサプリを買ってきてしまいそうだ。(爆)