昨日、水谷カメラマンのブログを見ていたら、こんな話が合った。
http://ameblo.jp/takahito816/entry-11520804377.html
回転流し撮りのことを通称「名古屋撮り」と言うんだそうだ。
なるほどネットで調べて見ると確かに市民権を得ている表現の様だ・・・・・(^^;)
ちなみにこのときオイラは対面の観客席側にいた。
2枚目のカットの右下で光っているストロボは間違いなくオイラの物だろう。(苦笑)
反対から見ている3名ほどでなにやら盛り上がっているなぁとは思っていたのだが、こういうことだったらしい。
ちなみにトライアルの、しかもこうしたセクションではここまでやらないまでも普通に流し撮りをしただけで、背景が扇形に流れることが多い。
低いポジションから仰ぎ見る形で撮影すると顕著である。
名付けて「扇流し」ってか・・・・
さあ、今日も美女医に歯を削ってもらいに行くのだが、それ以外は引きこもりとなって画像のセイル整理を続けるとしよう。
せっかくのいいお天気なのだが、部屋掃除や洗濯もなかなか家の中がすっきりして気持ちの良いモノだ。
昼間家に居る機会がそう多くないのだが、あらためて見ると水回りだったり、サッシの下の方が結露の影響か、結構汚れていたりするのでそれをキレイにすると心が洗われたようになるのだ。
バキッ!!(-_-)=○()゜O゜)アウッ!
さ、お掃除&画像整理だ。(^^)v