これまた古新聞になってしまったが、4月13、14日の週末の話である。
ってな訳で古新聞ニュースのはじまりはじまり・・・・
バキッ!!(-_-)=○()゜O゜)アウッ!
久しぶりに鈴鹿まで行って来た。
鈴鹿に行ったのは昨夏の8耐以来だ。
金曜の定時後、会社でシャワーを浴びたらすぐにそのまま出発。
九州自動車道から中国道、山陽道、新名阪をひた走り、830kmを9時間半で到着。
到着後は3時間程度は車中で仮眠出来た。
土日は好天のもと久しぶりにロードレースと4輪レースの撮影を楽しんだ。
到着後は寝る時間を確保するために、ビールでの晩酌?はやめたし、土曜の晩はカメラ仲間との集まりがあったがここでも飲みはかなり押さえた。
そして部屋に戻るなり爆睡。
さらに日曜の晩に撮影終了後、南国まで爆走。
そして明け方・・・・というよりも5時を過ぎていたので「朝」そのものにようやく到着し、爆睡。
体力の衰えを実感しつつも、結構頑張った週末だった。(爆)
その分、休める時間は極力睡眠に当てて、体力回復に努めた。
そんなわけで、図らずも休肝日がつづいた訳だ。(^_^;)
そのせいか、胃の調子がいい感じ。(^_^)v
ちなみに久しぶりに行った鈴鹿は意外にお客が多かった。不人気カテゴリーのコラボレーションというか、傷の舐めあいとも言える、
JSB&スーパーフォーミュラ
だったが春の好天に誘われてか、遊園地のお客が多かったみたいで、夕方でもアトラクションや乗り物には大行列が出来ていた。
サーキットではひさしぶりにカメラ仲間たちにもあえた。
レース関係では無いカメラ仲間がまた夏に写真展をやると言って居るがどうするかな。
つたない作品ならば、すでにモトクロスの撮影から選ぼうと思えば選べそうだし、2&4の予選でも結構撮ったので何とかなりそうな気はする。
ちなみに今回、普段世話になっているG・・・さんがおすすめの一脚がこれ。
http://www.sirui-japan.com/products/p/p-326.html
SIRUIというメーカーのもの。
縮長が短いのが特徴。アルミとカーボン製の2種類が有り、アルミで5.5k程度、カーボンでも10kを切るというお手頃価格。
仲間のHさんがカーボンモデルをすでに買って持っていたので見せてもらったところ、悪くない。
そこで帰宅後速攻で攻略した。
カーボンは荒天時、特に雷が鳴ると怖いのでアルミにしたのは言うまでも無い。
九州ってカミナリ多いのよ。(^^;)
現在使っているマンフロットの石突きを改良した「木馬スペシャル」をそのままつけられるようにするか、はたまたベルトサックをつけて一脚を腰で受けて撮影するスタイルを試してみるかを迷っているところである。
http://ameblo.jp/mokuba-red/entry-10113342369.html
6月のオートポリス2&4レースの時に試してみようかと思っている。ベルトサックを物色して手頃なものを探しておかないと。。。
それが今ひとつならば、先端をぶった切ってスペーサーを噛ませてやれば、今使っている石突きをそのままつけられるはずだ。(^_^)v
そうそう。購入と言えば、歩行距離が長くなるサーキット撮影での疲れ軽減のために、CWXなどの機能性下着を身につけるカメラ仲間が増えた。
各社からいろいろ出ているが、オイラはスキー用として大昔に使い始めたことも有り、CWX派だ。
ロングタイツは全部で4本ほど持っているがトップスは半袖のハーフジップモデルを一つ持っているだけ。しかし、真夏の撮影に向けてあえて長袖のCWXを追加購入した。
疲れ低減よりはむしろ日焼け帽子による疲れ予防の効果を期待している。今後は使ってみようと思う。
さて、今週末はもてぎ。
トライアル撮影だ。
昨年は日曜日しか撮影できず、不完全燃焼だった。
今年は集中しよう。
すでに金曜の晩に泊まるビジホ宛てに荷物は宅配便で送ってある。あとは金曜の内に内地?へ移動するだけだ。(^^)v
次にもてぎに行く予定は秋のMotoGP。
そういえば、アメリカのレースで小僧マルケスが早速優勝したらしい。やるとは思っていたが、さすがである。開幕戦から走りを見ていると明らかにペドロサを凌駕しているから、さもありなん。
才能ってはホントにあるものだ。
そして、そこには残酷なほどの優劣がつく。
ま、オイラは世間的に名をはせるほどの才能なんて当然無いが、日々、幸せに生きていくのに不自由は感じないので、よしとしよう。
あまり多くを望んで欲張ってはいけないのだ。(^^)v
そのMotoGPだが、ことしからCRTクラスと予選を分けるシステムになっている。もともとレベル差がありすぎるため、予選はわけて当然だ。ま、いってみればスーパーGTみたいなもの。
おかげで予選も録画して見る気になる。(^^)v
春になってモータースポーツ花盛り。
録画した物を見るのが追いつかない。
うれしく、楽しい悲鳴だ。(^^)v
ってな訳で今日は仕事を終えて速攻で空港へ行き、羽田へフライト。
そのまま東京駅経由で宇都宮まで移動。
10時前にはチェックいんっ!!(^^)v
いやー、速い速いっ!!この間の鈴鹿までの自走の労力に比べたら・・・・(^^;)
さ、明日はトライアルの世界戦だ。ここ数年セクションがこぢんまりとしていて撮影しにくいし、ドロドロののぼりがあまり無いのだが、今日の午後、かなりの雨が降ったらしく明日は難度が増していることだろう。
今年から適用のノンストップルールも危うさをはらんでいるものの、スピーディな展開になる点では歓迎だ。
さ、一杯飲んだら早く寝よう。。