晴れ→くもり→雨→本降り | 木馬の四方山ばなし

木馬の四方山ばなし

趣味の話や日々の出来事を中心に何となく、自己満足のためにつづっていくブログです。

天気予報通りの推移である。(苦笑)

明日は「くもり→晴れ」の予報なのでオートポリスにロケハンを兼ねていこうかどうしようか・・・

何となく億劫になってしまったので多分いかずに来週末のもてぎトライアル撮影の準備をしたり、昨年の8耐以降の画像がいまだ公開できていないのでそれらのセレクトを進めているかもしれないが。(^^;) 

今日は朝から、先々週のモトクロス、そして先週の鈴鹿2&4の画像整理。
まだチェックと言うよりも明らかに失敗しているカットを捨てている段階。
早めにムダなファイルを捨てておかないとポータブルストレージやパソコンのHDDがすぐに一杯になってしまうからだ。(^^;) 

先週、キヤノンの純正ソフト
Digital
Photo
Professional

で画像のセレクトをすることを薦められた。

以前も薦められて使ったことがあるのだが、ランク分けや画像送りのボタンが離れており、毎回マウスを操作する距離が長いことに嫌気がさしてやめてしまった経緯がある。

だが、ショートカット・キーがあるという。
確認して見ると、確かにウインドウズ版の新しいバージョンではその機能がある。
いや、マック版にもあるのだが、我が家のMacのOSはTiger10.4・・・・・すでにアップデートからは見放された仕様なのだ。orz

仕方ないのでMacでのセレクトはあきらめて、ウインドウズPCでやることにした。A4ノートの方は窓7機なのでそこそこ、さくさく動くし、液晶サイズも13インチ程度あるので駄目カットをはじくだけなら十分だ。

やってみるとショートカット・キーを使う前提ならば、DPPでの作業は悪くない。さくさくとRAWデータを開き、不要なファイルを削除できるので今までよりも早く作業が進む。
キヤノンの純正ソフトだけあって、RAWデータが持っているサムネイルに最適化しているのか、画像の表示も十分な速さだ。

続けてやっていると疲れるし、天気が崩れる前と言うことで午前中に買い出し。

そしてお昼前にこれが来た。

Tifal

VISAカードのポイントでもらった
ティファールの圧力鍋
である。

早速、買い置きの根菜類があるのでクリームシチューを作ってみた。
買い置きのピーマンはだいぶ時間がたってしまったので赤く完熟していた。(苦笑)

ピーマン、タマネギ、ジャガイモを準備。
鶏の胸肉も買ってあったのでそれを切ってから塩、胡椒、ガーリックパウダー、さらにゆず胡椒をちょっぴり付け足してから、ボールで揉み込んだ。
その後、肉をフライパンで炒めてからゆでている野菜の中へ投入。
この段階で蓋をして圧力をかけて煮込む。

いやー、楽ちん楽ちん。(^^)v
あっという間にチキンクリームシチューのできあがり。

お昼に食べた残りはタッパに入れて冷蔵庫へ。

しかし、このお鍋、加熱中でも取っ手が熱くならないのがいい。

レシピ本がついて来たのでざっと眺めてみたのだが、今度ローストビーフでも作ってみようという気になってきた。
幸い、もうじき連休だ。料理に挑戦~。

その後もパソコンとにらめっこ。
しかし、一日パソコンに向かっていると思わぬ衝動買いをしてしまう物だ。

遠征時に持ち歩いているノートパソコンはレッツノートR5というかなり古いモデルなのだが、上記のようにDPPで意外にさくさく画像セレクトが出来ることがわかったのはいいのだが、所詮XPマシンではやはりPCの能力テクに無理がある。いくら純正ソフトといえどもRAWデータを扱うにはパワー不足なのだ。

そこでウルトラノートやらなんやらといろいろ物色したのだが、けっきょくこれをポチッとしてしまった。(^^;) 

http://panasonic.biz/pc/prod/note/j10et/spec2.html

R5の後継機、それもビジネス向けモデルである。

今更のように2年近く前のモデルを購入したのには訳がある。

まだまだ窓8なんて信用していないと言うこと。
それと窓7プロの32ビット版がはじめからインストールされており、XPモードもダウンロードしなくても設定だけで使えること。

ビジネスモデルだけにXPユーザーやXPアプリとのコンパチをかなり意識しているのだと思う。
これならば、今や絶滅寸前のパームデスクトップも動くかもしれない。(^^;) 

そんな思いで夏のボーナスの先行投資である。
バキッ!!(-_-)=○()゜O゜)アウッ! 


午後は雨が降り出した中、少し部屋掃除をした際、空になったスプレー缶に穴をあけて捨てようとして気づいた。

穴開けもないし、缶切りすら持ってない・・・・・(苦笑)

つい先日、我が家から200mくらいのところに「ダイソー」がオープンしたので雨の中をブラブラ歩いて買ってきた。

100均にいくといつも余計な物を買ってしまうのだが、今回買ったのはこれ。

DAISO


缶切りの他には、小銭入れ、マウスピース用のメッシュバッグ、シリコンマット、サッシブラシ(スキーのワックスの粉落とし)の5点である。

まあ、それぞれ使い道というかニーズが在るから買ったのでOKだ。

ちなみにシリコンマットはまな板の下に敷いて使うつもりだ。
魚のさくを買ってきて自分で刺身にする場合などは包丁で引ききるためにまな板をシンクの手前の縁にのせて包丁と手の動ける範囲の自由度を確保するのだが、そうなるとシンクとまな板が滑ってしまい、調子が悪いのだ。

今日は鰹のたたきをサクで買ってあるので早速出番である。(^^)v

さ、セレクト作業はまだまだ先が長いが、少し疲れたのでたたきを食べながら、一杯飲んで早めに寝るかなぁ。

先週の鈴鹿のスーパーフォーミュラがBSフジでやっていたので見終わったことだし・・・・
撮影しているとレース全体は結構見ていないことが多いんだよね。(^^;) 

南国の我が家はBS見られるし、JスポーツとG+も契約しているから、全日本ロードレース、モトクロス、スーパー・フォーミュラ、F1、MotoGPが全部見られる。録画したのを見るのが追いつかないくらい。(苦笑)

さ、今夜はもてぎのロードレースとモトクロスの開幕戦、そしてF1@中国をやっつけるとするか・・・(´ー`)┌フッ