既報の様に昨日の疲れが思いの外、ひどいので今日は体を休めることにした。
とりあえずは昨日、書ききれなかった小ネタを・・・・(爆)
わかりやすい看板
のれんのあるトイレってのも初めて見た。(苦笑)
部屋の片隅ではスキーブーツが何とも寂しげである。
そんなわけで今日は9時前に起きて、しばらくテレビを見てぼーっとして過ごし、活動を開始したのはお昼から。(^^;)
まずは食材の買い出しをし、DIYショップで生活用の小物と便利グッズを物色。
それとマウスピース用の入れ物を探したのだが、意に沿うものには出会えず。。。
マウスピースは衛生上、通気性のあるケースに保管したい。なおかつスキーの試合の時に持って歩くザックに入れる、もしくはぶら下げられるようにしたい。
かつてはショックドクターを使っていた。
http://astore.amazon.co.jp/mouse-peace-22/detail/B00B1ZS7C6
このケース、マウスピースとあまりフィットしない形状なのが今ひとつ気に入らなかったのだ。フィットしないマウスピース共々転勤の際の荷物整理で捨ててしまった。(^^;)
ま、今日は良いモノが見つからなかったので何も買わずに帰って来たが焦る必要は無い。それに近所に「ダイソー」がオープン予定だ。100均の方がかえって使いやすいものがお手頃価格で見つかることも多い。
まだ冬まではたっぷり時間がある。のんびり探しましょ。(^^)v
帰宅途中で、久しぶりの吉牛。
ちょっと甘めのタレも体が疲れているときにはいい感じでしみこんでくる。(^^)v
帰宅後は家の中の片付け。
まずは前述のスキーブーツ。完全に乾いたのでブーツバッグに入れて押し入れへ。
それと石油ファンヒーターをしまい、扇風機を出した。
さすがにまだ扇風機は不要だが、すぐに使いたくなる陽気になるのだろう。
それからこたつ布団をしまい、ラグも片付けた。
敷物がなくてももう寒くは無いし、フローリングむき出しの方が掃除が簡単なのでこれでいいのだ。
それからスクーター通勤を復活させるためにとりあえず、タイヤに空気を入れた。
20年くらいは愛用しているパナレーサーの空気入れだがパッキンが摩耗していて、グリスを塗って空気が漏れにくくしてだましだまし使ってきたがもう限界のようだ。
いくらシャカシャカやっても2kg/cm^2以上上がらない。orz
さすがに見切りをつけて廃却することにした。代わりと言っては何だが、楽天で探して、シマノのサブタンク一体型を注文した。
今どきは樹脂ボディで軽いので持ち運びにも苦労がなさそうだ。
そうそう、クレジットカードのポイントが結構たまっていた。
転勤に際して、家電などを買い換えたため、そこそこのものがポイントでもらえそうなので迷った末に、これをもらうことにした。
ティファール圧力鍋クリプソ・メイユール4L
http://www.t-fal.co.jp/All+Products/Cookware/Pressure+Cookers/Products/clipso_meiyul/clipso_meiyul.htm
煮物用と言えば、シャトルシェフを愛用しているが、やはり短時間で一気に勝負するには圧力鍋に限る。
転勤前は古式ゆかしい分銅タイプの圧力鍋を使っていたのだが、捨ててきてしまったのだ。
勿体なかったと今にして思うが、後悔しても始まらない。
ポイントで新しい圧力鍋がもらえるのだから、よしとしよう。蒸し器代わりにもなるみたいなので、せいぜいヘルシー料理でも作るとするかな。(苦笑)
調理器具と言えばフライパンを新調したおかげでチャーハンがパラパラで上手く炒められるようになった。
やっぱり素人ほどいい道具(工具)を使えというのがオイラの信念なのだが正しいようだ。(^^)v
今夜の晩ご飯はつけ麺
あびすけのお取り寄せつけ麺だ。秘蔵の一品。(爆)
そんな感じでのんびりした一日だった。
リョーマの休日
これは島根のSAに貼ってあったポスター。
四国も行って見たいなぁ。。。
さ、明日からは新年度。また新たな仲間たちも増える。
これからの半年、1年が新しい事業所の正念場だ。気合いを入れて行こう。(^^)v







