先週の写真展でオイラが写真を撮る永遠のテーマが図らずも明確に設定された。
すなわち・・・・・
木馬工房は人類と地球と世界平和のために今日も撮り続けるのだっ!!
(´ー`)┌フッ
ライダー木馬としてはふさわしいキャッチフレーズである。(^^)v
ま、それはさておき、今朝、仲間を空港まで送り届けたあと、部屋の掃除と洗濯をやっつけ終わったのがお昼過ぎ。
軽く昼飯を食べたあとで出発だ。
いや、その前にせっかくのいい天気なので、年明け以降一度もエンジンをかけていなかった3台のバイクのエンジンがかかることを確認した。(^^)v
一番気にしていたガスガスのレッドスコーピオン号も弱々しいクランキングながらもセルスターターでちゃんと始動した。(^^)v
ひとしきり、エンジンにオイルを行き渡らせて終了。
その後は予定通り、会社で月曜日の草レースに向けてワックスを仕上げてきた。
明日は朝イチで山に行って体慣らしをするが、スラ板メインで体を大きく使うトレーニングの予定。
そう、オイラの大きな体をさらに大きく使うのだ。
いやん。。。。
胸が揺れちゃう・・・・・
なんて恥じらいは置き去りにして一心不乱にトレーニングの予定だ。
バキッ!!(-_-)=○()゜O゜)アウッ!
スキーの手入れが終わったあとは買い出しをしつつ、帰宅。
このところ魚を食べていなかったので、干物と鰹のたたきを購入。
魚を食べないと「バカ」になってしまうのだ。
バキッ!!(-_-)=○()゜O゜)アウッ!
それから、野菜類をメインとした炒め物を作り、タッパに保存。
こう言うのって作って冷蔵、冷凍保管しておくと、ちょっとしたご飯のおかずになったり、焼きそばやピラフの具としてすぐに使えるので便利なのだ。
平日の残業後の遅い晩ご飯の時にも役立つのだ。(^^)v
5時前にはすべて終わったので、晩飯&晩酌。
そして録画してあった、
キッツビューエルのダウンヒルレース
を眺めた。
毎年ここのレースを見るたびに思うのだが、
こえぇ~
ってこと。
生身の人間があのスピードであのコースを滑ること自体、信じがたい。
さ、明日は5時おき。
21時には寝てしまおう。(´ー`)┌フッ

