一人暮らしももうずいぶん長い。
必要に迫れれば人間なんでも出来るようになるものでそれなりに料理は出来るようになった。レパートリーこそ、あまり拡がっていないが、簡単なものならたいていは作れる。
最近は南国暮らしが快適なので、週末は何を作って一杯飲もうかというのも楽しみになってきた。(笑)
ビストロ木馬亭
である。
客はおいらひとり。
作るのも自分。
自分のために作り、それを味わいつつ、一杯飲む。
そんな酒場 「ビストロ木馬亭」
何かを作るとどうしても1食分というわけには行かないことが多いため、数回~数日は同じメニューになってしまうあたりが悩みの種だが。(爆)
そんなことも有り、近所の仲間が仲間を招いて「家飲み」をよくやっているので、今週末はオイラのところでやることになった。
先週から仕込んでいたモツ煮
ある程度、人数が来ないと「モツ煮」がはけそうもない。
鍋一杯分。
しかも通常のお店では考えられないくらいの具だくさんだ。
そもそもの敗因はもつとごぼう。
長さ1mくらいあるやつを2本分ささがきにしてぶち込んだ。
それに追い打ちをかけたのがモツ。
安いお店で買ったモツがあまりにも大量だった。(爆)
おかげで大根、にんじん、こんにゃくは通常の半分程度にした。
結果として、ごぼうとモツばかりのモツ煮になった。
ま、歯ごたえ、食べ応え的には悪くないと思うけど、ちょっとバランスが悪いかなぁ。
あつまる人数が少ないときには朝晩「モツ煮定食」の日々がしばらく続くことになる。
果たして・・・・
・・・・・というわけで夕べ、ビストロ木馬亭で家呑みの集いをした。
準備OK。使用前
座布団はひとつしかないので、クッションもどきを引っ張り出し、座椅子を平らにして背もたれのないソファ代わり?
結局オイラを入れると12名があつまった。
モツ煮は割と好評で最初の6名くらいまでの時点でほぼ無くなった。(^^;)
鶏の胸肉のソテーをスライスし、もやし炒めの上にのせたモノ。
レタスとトマト、モッツァレラチーズ、揚げ麺を細かく砕いたモノをドレッシングで和えたサラダ。
あさり、牡蛎、ベビーホタテを使ったパエリア。
鶏団子、豆腐、春菊、白菜、エノキ、しいたけを入れた鍋。
モツ煮以外のメニューはそんなところ。
あとは
クラッカーとチーズとか乾き物系。
それにしても考えてみたら、モツ煮を少したべた以外はほとんど何も喰わなかった。(苦笑)
使用後・・・(^^;) 発泡酒を2ケース買っておいたのだが、完全に呑みきってしまい、とりあえず手当たり次第にワインとか焼酎とかあるモノを呑む始末。。。
いやー、みんなよく飲んだなぁ。
午後9時にはお開きにする予定が結局10時半くらい。
11時には寝たのだが、飲み過ぎたし、なんと言ってもいろいろ作った割には考えてみたらほとんど何もたべずに呑んだので、今朝はやっぱり起きられなかった。(^^;)
お昼過ぎに行って夕方まで軽く滑るという選択肢もないわけではないが、まあ、いいさ。
しかし、先週の光景が嘘のように雪がついている。
まだ、緩斜面だけのようだが、これなら十分遊べる。(^^)v
来週末こそ、行ってこよう。
とりあえず、おなかがぺこぺこだったので、少しだけ取り分けておいたモツ煮をラーメンにぶち込んで、とんこつモツ煮ラーメンで朝飯。
部屋の片付けをしていつもの形に戻し、洗濯も完了。
さて、期日前投票にでも行ってくるかな。