雑事に明け暮れた夏休みもあと1日。。。 | 木馬の四方山ばなし

木馬の四方山ばなし

趣味の話や日々の出来事を中心に何となく、自己満足のためにつづっていくブログです。

おとといは朝から
ビーフシチュー
の朝食だった。(^^)v

披露宴の引き出物で自分で選ぶモノがあったのだが、
スエヒロのレトルトセット
をもらったのだ。カレー、ハヤシ、ビーフシチューの3種類が4ヶずつ入っていた。

suehiro

こうした食料は結構重宝する。
とりあえず、3種類とも食べてみたが、ま、それなりにおいしいのでこの先、引っ越しの前後でばたばたする際に役立ちそうだ。(^^)v


7月の頭に転勤が決まってから、週末ごとにせっせと家中を片付け始めていた。
この連休も遠出はせずに毎日少しずつやっていたおかげでようやくだいぶ先が見えてきた。

一度目は捨てるのをためらっていたモノでも、一通りチェックした後で、2巡目に入ると案外、潔く捨てられるから面白い。
まだ、引っ越す先の住居は決まっては居ないが、どのみちそんなにたくさんの荷物を持ち込んでも仕方ないのでガシガシと捨てている。

2世帯分くらいあった布団などは、結局自分が使う分としてひと組だけ残し、後はぶん投げてきた。ほとんど新品だったからもったいないんだけどね。
衣類もだいぶ減らした。それほど多くは無いがスーツなども滅多に着ないこともあり、少し処分した。もっともウエストがきつくなっていたという事情もあるんだが。
バキッ!!(-_-)=○()゜O゜)アウッ! 

最後に運び出すor処分する、
テレビ、ビデオデッキ、冷蔵庫、電子レンジ、洗濯機、パソコン、ガスコンロ、食器棚
そして、
キッチン用食卓と居間の座卓、そしてパソコン用座卓
はまだそのままだがそれ以外はおおむねパッキングを始めても良い段階までこぎ着けた。

中にはチョー懐かしいモノが出てきたりする。

books

始めて買った、中古のおんぼろシビックのマニュアルとパーツリスト。
これを見ながらいろいろといじったモノである。
もう一つは学生時代に大学の研究室が研究用として持っていたヤマハのXZ400のもの。
これのキャブをばらしていじり倒したっけ。。。。
(´ー`)┌フッ

2階の一部屋は完全に空になった。もう一部屋も先は見えている。
台所の勝手口は開かずのドアだったのだが、周りのモノをすべて整理したおかげで開けられるようになった。(^^)v
玄関を開け、勝手口やあちこちの窓とドアを開けると風が通るので意外に真夏の室内でも過ごせるモノだ。

今日のお昼は買い置きのインスタントラーメン。
レンゲでお上品にスープを飲むのも良いが、たまにはどんぶりの縁に口をつけてすするのもなつかしくも下品な味がしていいモンだ。(爆)


本日のミッションは
燃えるゴミのゴミ出し・・・・・・

だったのだが、帰宅が午前9時半。
いつも収集車はもっと遅いので間に合ったと思っていたのだが、待てど暮らせどこない。今朝に限っては、あのゲリラ豪雨の中早い時間に収集してしまったらしい。

7袋くらいに詰め込んであったゴミ袋は、仕方ないので軒下にいったん引っ込めた。
何、火曜日はまた燃えるゴミの収集日だ。
3日ほど軒下で熟成をはかれば済む話だ。
バキッ!!(-_-)=○()゜O゜)アウッ! 

今日は帰宅後に、ご近所ぷちツーリングに行こうと思っていたが、ゲリラ豪雨にすっかりやられてしまい、出撃不可能。(^^;)

その代わりに画像のセレクト作業に没頭することにした。

現在、ぞんざいなセレクトによる画像をアップロード中だ。
画像の置き場所を無料サイトにしているせいか、ものすごく時間がかかるんだよね。

ま、良いさ、今日はまったり。

明日は朝イチから、ぷちツーリングに行ってこよう。。。